過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
 - 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
 - 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
 - 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
 - フューチャーセッション 2013年1月7日
 - 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
 - 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
 - バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
 - 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
 - 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
 - サンタがやってきた 2012年12月24日
 - アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
 - 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
 - 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
 - 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
 - 知事と意見交換 2012年12月18日
 - ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
 - ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
 - 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
 - タイヤ交換しました! 2012年12月6日
 - 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
 - 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
 - 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
 - イギリスからの訪問 2012年11月19日
 - 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
 - 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
 - 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
 - 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
 - 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
 - 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
 
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
 - 2013年1月 (5)
 - 2012年12月 (16)
 - 2012年11月 (13)
 - 2012年10月 (10)
 - 2012年9月 (2)
 - 2012年8月 (7)
 - 2012年7月 (12)
 - 2012年6月 (11)
 - 2012年5月 (17)
 - 2012年4月 (11)
 - 2012年3月 (20)
 - 2012年2月 (19)
 - 2012年1月 (18)
 - 2011年12月 (19)
 - 2011年11月 (22)
 - 2011年10月 (41)
 - 2011年9月 (44)
 - 2011年8月 (25)
 - 2011年7月 (21)
 - 2011年6月 (59)
 - 2011年5月 (72)
 - 2011年4月 (110)
 - 2011年3月 (87)
 - 2011年2月 (61)
 - 2011年1月 (20)
 - 2010年12月 (54)
 - 2010年11月 (49)
 - 2010年10月 (67)
 - 2010年9月 (90)
 - 2010年8月 (35)
 - 2010年7月 (8)
 - 2010年6月 (26)
 - 2010年5月 (2)
 - 2010年4月 (2)
 - 2010年3月 (2)
 - 2010年2月 (8)
 - 2010年1月 (4)
 - 2009年12月 (4)
 - 2009年11月 (7)
 - 2009年10月 (25)
 - 2009年9月 (27)
 - 2009年8月 (48)
 - 2009年7月 (36)
 - 2009年6月 (55)
 - 2009年5月 (31)
 - 2009年4月 (18)
 - 2009年3月 (10)
 - 2009年2月 (14)
 - 2009年1月 (10)
 - 2008年12月 (8)
 - 2008年11月 (13)
 - 2008年10月 (27)
 - 2008年9月 (25)
 - 2008年8月 (39)
 - 2008年7月 (23)
 - 2008年6月 (30)
 - 2008年4月 (21)
 - 2008年3月 (31)
 - 2008年2月 (37)
 - 2007年12月 (14)
 
カテゴリー
- africa (6)
 - around Japan (1,328)
 - europe (56)
 - japan (65)
 - kazakhstan (10)
 - north america (90)
 - russia (83)
 - tohoku (1)
 - 未分類 (6)
 
月別アーカイブ: 2008年2月
バイオディーゼルを売っているスタンド発見!
今日も曇り 朝10時に再び、レストラン「サムライ」へ。昨夜は油をうまく受け取れなかったので厨房の人に新しく捨てる油を取っておいてもらったからだ。その最中、ウェストコースト・リダクションという廃油の大手回収業者のトラックが … 続きを読む
  カテゴリー: north america   コメントする
廃食油を求めて
さっそく、一路リッチモンドの街へ先を急いだ。「清すし」はリッチモンドにある日本料理店で、廃食油を貯めておいてくれたのだ。ディナーの仕込みで忙しいところを、2人のオーナーをはじめ従業員のみなさんが、興味を持ち外へ出てきてく … 続きを読む
  カテゴリー: north america   コメントする
ランクル(バスコファイブ)との再会
バスコファイブの入ったコンテナは、ミッチェル島という中洲地帯の保税倉庫へ届くことになっている。ミッチェル島の荷おろし業者「カナーン」の倉庫には、3時半ごろ到着した。朝田さんとはここで落ち合うことになっていたのだが、彼は絶 … 続きを読む
  カテゴリー: north america   コメントする
ダウンタウンへ
くもり時々晴れ メンバーのタツヤとサッチンの2人は今回が初対面。タツヤは昔からのバイク仲間、でこのプロジェクトの立ち上げから一緒に準備してきた、なくてはならない存在だ。サッチンはアメリカに住む古い友人。彼女の職業はジュエ … 続きを読む
  カテゴリー: north america   コメントする
カルネのスタンプ
昨夜は遅くまでメールの返事を返していて寝るのが遅くなり、寝坊気味で8時少し前に起床した。タツヤの作った自家製エスプレッソで目を覚ます。 今日は重要な任務がある。足りなかったソイルインスペクションが手に入ったのでなんとして … 続きを読む
  カテゴリー: north america   コメントする
最初の関門
7時半起床。ぐっすり眠り、気持ちよい朝を迎えた。フレンチトーストとトマトスープの朝食を済ませ、出発の準備をする。10時宿舎を出て、バンクーバーのダウンタウンへ。通関のオフィスでは、係員が予想以上に親切で理解があり、気持ち … 続きを読む
  カテゴリー: north america   コメントする
バンクーバー到着
バンクーバーには、予定より早い午前11時20分に到着した。飛行機の中では友人のタツヤとともに爆睡だった。 空港の外は1℃。やっぱり北国の冬の寒さが待っていた。滑走路の向こうに見える雄大な山の景色、空の広さが際立つ風景を観 … 続きを読む
  カテゴリー: north america   コメントする
