3月24日(月)晴れ ボールダー→フォートコリンズ
崩れそうだときいていた天気は、終始僕らの味方をしてくれて、一晩雪化粧程度に降っただけで今日はまた快晴になった。明日はフォートコリンズでコロラド州立大学の学生たちとの交流があるので、今日中にフォートコリンズに入ることにした。
その途中、かねてからコンタクトのあった廃油の回収会社ロッキーマウンテン・サステイナブル・エンタープライズを訪ねる。この会社は設立されて3年、従業員28名の小さな会社だ。ビールダーのオフィスから駆けつけてくれたマーティンをはじめ、工場のスタッフみんなで歓待してくれた。バイオディーゼルを作りたくて作ったものの、廃油の回収がうまくいかず、方針をかえ、とり合えず廃油回収に焦点を切り替えてベース固めをしているのだそうだ。(以前コロラドには、バイオディーゼルの精製会社が彼らを含めて3軒あったのだが、さまざまな事情ですべて閉鎖されてしまっているとのことだ。)各レストランにあずけている回収用のドラム缶を毎週洗浄するという徹底ぶり、現在のところ一ヶ月に7万ガロンの廃油を処理していると聞いて、彼らの意気込みが感じられる。きっと廃油を誰か他の人に売るのではなく、自分たちでリサイクルしてバイオディーゼルを作り始める日も近いのだろうと思った。実際の話、もう工場の建設予定地は決定済みだそうだ。費用を捻出している最中だということだった。いつの日か、彼らの手でバイオディーゼル燃料を作って販売する日がくることだろう。
ハルミさんらの先導で、フォートコリンズへ向かいI”25を約50km北へ走った。午後3時、コロラド州立大学に到着。今日は大学にあるエンジン&エネルギー研究所を訪問しつつ、明日のイベントをホストしてくれるフランス人大学院生ニコラスと会う約束になっていた。1990年に設立されたこの研究所は、さまざまなエンジンと燃料(エネルギー)の開発実験(特に二酸化炭素の排出量を減らすための装置改良)を主にてがけているそうで、中では大学院生たちが研究と実験にいそしんでいた。案内してくれたシンディをはじめ手のすいている人たちが、僕たちにもわかるように内容を噛み砕いて研究内容を説明してくれた。
はじめに話を聞いたのは、金属のパイプ(実際はガスのない地域で使われている料理用簡易コンロと薪ストーブの改良が目的)の温度によって、木を燃やして出る二酸化酸素などの性質が変わるかどうかの実験についてだった。「今日の結論は、外壁の温度が低いほうが有害ガスの発生が少ないということだよ。」ということだった。
シンディの研究は、原料油によってどうバイオディーゼルの性質、特に排気ガスの性質が異なるかということらしい。現在は研究費用を工面するべく、さまざまな企業や研究機関をあたってサポートを探しているとのことだった。この二児の母は、「うちの主人はとても協力的なんだけど、彼の両親は本音をいうとエンジニアの嫁は欲しくなかったらしいわ。でも子供が生まれたら、とても協力的になったの。」と微笑みにながら、難しい化学方程式や機械の話をゆっくり丁寧に説明してくれた。
彼女と僕らのホスト、ニコラスは一部共同で研究をしている。彼は、キャノーラに似ているカモリナという植物を中心に、コロラドの地にあったバイオディーゼルの原料を探求している。同じ植物の違う種類を8苗ずつ違う環境で育て、適応性に優れていたものを掛け合わせていくのだそうだ。植物の成長を何世代も見守るという気の遠くなるような毎日の積み重ね作業と、そうやって一つ一つ課題をこなして地球環境を良くしようといういう大きな構想。この二つの要素がバランスよくあいまってはじめて、未来の扉が開かれるのだろう。彼の努力をみていると僕らが地道に油を集めて前へ進むことがそんなに難しいことではないように思えてきた。
夜は、ガスとハルミさんの計らいで、明日のイベントの前祝いと称して、昼間研究所を訪ねたメンバーでのホームパティとなった。お二人の手料理でカラフルな前菜の数々とカレーライスをいただいた。ニコラスはパンの塊を取り上げると、「フランスではね、パンを切るのは男の人の役目なんだよ。小さいころから、ナイフを預けられて練習するんだ。」と上手に切り分けてくれた。もちろんうまいチーズも食卓に並んでいる。
彼らとは何ヶ月も前からスケジュールの変更や調整に悩み、一緒に苦労してきたので、彼らと一緒にこんな楽しいひと時を持つことができたことに、心から感謝した。
廃油回収量 0L
走行距離 89km
お世話になった人たち:ハルミさん、ガス、マーティン、マーク、ジェイソン、デュワイン、ジャン-ニコラス、シンディ、ダン、ゲイル
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (72)
- 2011年4月 (110)
- 2011年3月 (87)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,398)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)