3月31日(月)晴れ(強風)サンタフェ→タオス→サンタフェ
朝9時、アメリカインディアン美術学校(通称IAIA)へ廃油をもらいに行った。学校のカフェテリアに、以前そこに通っていたモトイさんが頼んでおいてくれたのだ。フリーの仕事で時間が比較的自由なのと気転が利くをいいことに、彼女にはお世話になりっぱなしで感謝している。柄杓ですくって、なかなかの収穫だった。
午後は、タオスの近くで兼ねてからぜひ訪ねたいと思っていたアースシップへ向かった。アースシップ・バイオテクチャーは、1970年代初頭マイク・レイノルズという建築家が、廃材を利用した建物を建て始めてはじまった。飲み物のアルミ缶や古タイヤなどは土を詰めることで、断熱効果のある素材へと変身する。それに目をつけた彼は、実験と失敗を繰り返しながら、アースシップのコンセプトを実践してきた。持続可能であること、エネルギーは自給自足であること、誰もが建てられる家であること、これらが基本モットーなのだそうだ。あまりにも実験的で開発途中の技術もあったため、1990年代には建築家としての資格を失うという危機もあったらしいが、いまではいくつかの譲歩をした上で、アースシップの建築は続いている。
オフィスで働いているローズが、いくつかのユニットを案内してくれた。ずんぐりむっくりしたU字型のアースシップは、アンモナイトのような感じだ。北側には土が盛ってあり、半分穴倉というか半地下のように建ててある。南側には、パッシブソーラーを利用した大きな窓があり、土の壁が昼間太陽熱を吸収するから、他の暖房は必要ないのだそうだ。カラフルなガラスのボトルの底が、明り取りとインテリアの役割を果たす。屋根から集められた雨水は、ろ過されて利用。ソーラーパネルと風車からとった電力を蓄電機にため、コンバーターを通して使用する。排水は、キッチンからの水が植物とトイレに使用され、トイレから出た排水は、汚水浄化槽を通ったあと小石や植物の自然フィルターを通ってから土に返される。どのユニットも家の中に庭がり、たくさんの植物が生えている。足を踏み入れると、一瞬熱帯を思わせるような匂いがした。まっすぐで平らな壁がないのも特徴だ。とにかく摩訶不思議でユーモアにあふれているデザインだ。
フェニックスという比較的新しい、まだ完成していないが貸し出しを始めているユニットも、今夜部屋を借りているボビーとローラのご好意で見せてもらえた。このユニットでは、90年代の問題後、州の規制に反しないでマイクの理想を追求しているとのことだ。部屋の裏に回ると、タイヤと土がむき出しになっていた。なんだがきれいに見えるから不思議だ。よく考えると、古タイヤと泥なのに・・・。フェニックスの南側は大きなグリーンハウスになっているのだが、そこに池を作る準備がすすんでいた。ローズは、「ここでタラピアという魚で、下水処理を試してみようとしているんです。タラピアは、もともと水を洗浄する能力を持っているらしいの。」と話してくれた。どうなるかまったく予想もつかない実験らしいが、ますますマイク・レイノルズに興味をそそられた。出かけていてルスなのが、残念だった。
ローズにお礼を言って別れてから、もう一軒、タオスへくる途中に寄ったリフトギャラリーのオーナー、マークとベッツイーに教えてもらったロバート・プラーという人のアースシップを訪ねた。電話をかけたところ、彼も留守ではあったが家の外には「どうぞ!」という看板が立っており、外から拝見することにした。と、家もさることながらここをたずねたかったのは、彼がデモ用のハンマーのリムジンをバイオディーゼルで走らせていると聞いたからだ。彼の家に近づくと、嫌でもその白い巨大なハンマーが目に入った。彼の家にはかなり効率がよいと聞いているタイプの風車が回っていて、車の横には「フリーレンジ、オーガニック水素」と書かれたタンクがあった。ちょっと離れたところには「バイオディーゼル」とマークされたドラム缶がある。そうか・・・この車は、バイオディーゼルと水素ガスのハイブリッドなのだ。元はサーカス出身だというこの変わり者のロバートにも、ぜひ会ってお話してみたいと思った。
旅を続ければ続けるほど、また訪ねたい場所が増えてしまう。それがこのプロジェクトの醍醐味であり、ジレンマだ。今日もまたそれをかみ締める、すばらしい一日だった。
廃油回収 25L
走行距離 0km
お世話になった人たち:モトイさん、ベッツィー、マーク、ローズ
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (84)
- 2011年4月 (113)
- 2011年3月 (103)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,429)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)