4月3日(木) 曇り時々雨 最高気温29度 スレイトン→オースティン
日の出前に出発。今日は、フォートワースとオースティンの間にある、トラッカーのためのバイオディーゼルスタンド(現在は残念ながら、改装大工事中)を見に行く。テキサスはトラックの交通量が多く、どこもスタンドはトラッカーが沢山停車している。カーボーイハットが似合う南部特有の雰囲気があって面白い。朝だというのに、風が肌にやさしく温かい。ここ数日、随分南下した。これからは、もっとあたたかくなるだろう。
1984年にオープンしたカールズコーナーは、フォートワースからI-35を南へ85キロ、ハイウェイ沿いにある大型トラック向けのガソリンスタンド。バイオディーゼルに興味を持ったカントリーミュージシャンのウィリーネルソンと、その古い友人であったオーナー・カールが組んでバイオディーゼルを売り始めたのが2005年のことだ。その後このステーションはブームとなった。バイオディーゼルの使用を考えるとき、将来的にとても有望な代替燃料だとされる理由は、運搬用の大型車や電車がほとんどがディーゼル車だということだ。つまり、世の中すべての大型運搬車が従来の化石燃料を原料としたディーゼルの使用を止めると、地球は環境はかなり改善されることうけあいだ。
スタンドは1990年にの火災があり全焼したらしいが、新しいパートナーを得て現在このスタンドは改装工事中だった。Earth Biofuelsの人が、シアターまで完備した大型車専門(コマーシャル大型免許を提示すると、特典が得られるらしい)のスタンド施設と、隣に建てられたプラントを案内してくれた。B20(BDF20%のディーゼル)を主に、12基の大型車用のスタンドで、一ヶ月1000万ガロンの需要を見込んでいるのだそうだ。これが完成するとアメリカ国内では最大のバイオディーゼル燃料を売るスタンドとなるそうだ。隣接のプラントから直接パイプを通して16万ガロンのタンクへ送るので、輸送・貯蔵費と時間を稼ぐことができる。一日に7800ガロン(2万リッター)のバイオディーゼルを精製することができるという巨大な銀色のタンクを前に、テキサスの土地柄を感じた。
カールズコーナーを出て、一路オースティンに向かう。オースティンは、テキサスの中ではかなり環境問題への意識の高い町として、西海岸にいるころからうわさを耳にしていた。だから、ニューオリンズへ行くため南下するのならこの辺りからと決めていた。
カールズコーナーが閉鎖中なので、バイオディーゼルを使っているトラッカーと話をできなかった。オースティンには、B20なら売っているスタンドがあると聞き、オースティンへの途中I”35を降りて、いくつかスタンドで声をかけたけれど、ほとんどのトラック運転手は、バイオディーゼルが何なのか知らないようだった。
オースティンには、いくつか廃油から作ったバイディーゼルを売っているところがある。そのうちのひとつ、ディーゼルグリーンと連絡がついたので訪ねることにした。夜になってしまったのだけれど、ちょうどSVO(ストレートベジタブルオイル)で走れるように車の改造を頼まれて作業中だからと、僕たちの遅い到着を笑って許してくれた。オーナーの一人マイクは、1998年に初めてのディーゼル車フォルクスワーゲン・ジェッタを購入。その後バイオディーゼルのヤフーグループを形成して、バイオディーゼルについてのグループの管理人をしていた。3年前にアップルシード式でバイオディーゼルをつくりはじめ、コープとして活動を開始。250人ほどのメンバーがいたそうだ。2年前に、他のふたり(ジェイソンとリーバイ)の3人で、事業として活動を開始したが検討の結果廃油の回収と、バイオディーゼルの販売(つまり精製は他の企業にまかせること)に集中するとこに決定した。廃油を回収するだけで、かなり大変な仕事だからというのが一番大きな理由らしい。ここまで廃油を集めて旅してきた僕らにも、その苦労は理解できる。
久しぶりの大きな町なので、奮発して今夜はインドネシアレストランへ。「米と野菜をは、やっぱりほっとするね。」と舌鼓を打っていると、隣のテーブルから声がかかった。「あのバイオディーゼルと書いてある車は、君たちのかい?」30代の若いカップルだった。話してみると、彼らは「グリーンビルダー」という建築会社を経営しているのだそうだ。この近くにオフィスがあり、現在建築中の家も見せてもらえるというので、明日の朝予定が合えば訪ねたいという軽い約束をして分かれた。
廃油回収量 0L
走行距離 808km
お世話になった人たち:マイク、ロバート、マイク、ジェイソン
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (72)
- 2011年4月 (110)
- 2011年3月 (87)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,398)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)