4月11日(金) 晴れ グリーンビル→ピッツボロ(NC)
僕らはアメリカフェーズ始めてから、バイオディーゼルのパイオニアとも言える何人かの名前や、団体名を耳にしてきた。その中に「ピードモント・コープ」というノースキャロライナのバイオディーゼル共同組合があった。大企業ではなく草の根運動として活動しているコープの中で、彼らは「シャイニングスター」なのだと言った人もいた。だから彼らが、何をどんな風に運営しているのか、ぜひ訪ねて話を聞きたいと思った。
グリーンビルから約400キロ。ピッツボロは、のんびりして居心地のよさそうな、アパラチアの田舎町だった。彼らは、有機農業とバイディーゼルの共同組み合いと一般向けにバイオディーゼルを販売する会社の2団体を経営している。ラルフ、リーフ、レイチェルの三人が発起人だ。
まずは町のはずれにある、ピードモントの市販用BDF工場を訪ねることにした。そこには「工場」という名前からはふつう想像しないような、明るい色のペイントがファンキーでかわいい建物がたっていた。一連のコンプレックスは倉庫を改装したもののように見えた。奥にはオーガニックなのだろうと思われる畑やピンクの縁取りの給油所らしき小屋などに混じって、大きなタンカーやPiedmontと書かれたトラックが停まっていた。2005年2月に、以前国防省の持ち物でその後15年間使用されていなかった工場に目をつけ、 その再利用を実現した。また、NCAT (National Center of Appropriate Technology) からの援助金を勝ち取って、資金繰りをした。だから、草の根的に廃油からバイオディーゼルを作っている会社にしては、比較的余裕のある「実験室」「オフィス」そして「工場」とスペースが分かれており、更にデモ&教育用のコンテナーまで用意されていた。このコンテナーには搾油機をはじめ、精製機の実用モデルが取り付けてあり、学校やイベントへ持って行ってはデモをしてみせるのだそうだ。
この工場では、一日2000ガロンx2回の精製をしている。前に停まっていた大きなタンカーは、バイオディーゼルを買いに来たとのことだった。僕らが使っているイオン交換樹脂の類似品、アンバーライトとピュアライトを使用。水での洗浄をするのに使っているということで、僕らにはとても興味深いところだ。精製に必要な電気はソーラー。原料は、廃食油と鳥の油脂。食料の物価高騰に伴い、レストランからの廃食油だけでは足りないことから、ここ数年手に入るものはなんでも試すしかなく、鳥の油を使用し始めた。「理想を言えば使いたくないけれど、市販用のバイオディーゼルには、これを使わざるを得ないんです。」とレイチェル。ちがうロケーションにある、協同組合のメンバーに売るものだけは、廃食油にこだわって生産しているとのことだった。750KWの大きな発電機があり、今手がけているプロジェクトがうまく市に受け入れられれば、ピッツボロにある1000世帯がここで作る電力に頼ることができる見込みだと言う。「市認めてもらって契約を取るのは、至難の業よ。でも、実現してみせる。」
ピッツボロから10kmほどのモンキュールが、レイチェルの本拠地だ。家と同じ敷地内に協同組合(コープ)があり、有機農業とバイオディーゼルの生産販売を、インターン方式をとって運営している。車の修理免許を持つレイチェルとその友人二人は、4年前にバイオディーゼルの実験をはじめ、簡単なクラスを教えることから始まった。クラスを取った人たちからの要望が高まり、2003年10”20人ほどが集まって協同組合という形で、バイオディーゼルの販売を開始した。販売のみに力をいれていたのだが、アイオワ州やフロリダ州の大きな会社からの購入が難しくなり、自ら作ることになった。現在は、ピッツボロの町周辺7箇所に給油所があり、600人ほどのメンバーをかかえている。
日本人のはるかさん他、インターンとして働いている方たちがちょうど仕事を終え直前に到着したのだが、親切に精製所の案内をしてもらい、彼らの仕事や持続可能な方法への打ち込みの徹底振りに、頭がさがった。
廃油回収量 40L
BDF 38L
走行距離 407km
お世話になった人、出会った人:レイチェル、リーフ、デビッド、トッド、クレッグ、エヴァン、ラッセル、はるかさん、ティム、ジェイソン、ウィル、アンドリュー、タミィ
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (90)
- 2011年4月 (113)
- 2011年3月 (103)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,435)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)