猛暑52℃の中で次回ダカールのテスト

6月22日(日)晴れ 52℃

朝、はやく青山さんにプラントのドライフィルタ−の行程を遠心分離機からイオン交換樹脂に移行してもらう。ホテルのガレージでカサブランカで手に入れたカリウムのしわけをすることにする。600gづつ約20個に小分作業にかかる。昼にホテル・サラーム・エルフードをチェックアウト。油を集めにHOTEL XALUCAに行く。

昼食をTLCのチームと一緒にとることにした。



次回ダカールラリーに出場するランクル200のテストとメカニック(来年初めて参加する福岡トヨタ)、ナビゲーター(三浦)のトレーニングをかねた合宿は約半月続く。外は連日52℃の猛暑だ。この暑い時期には他のチームはやってはこない。それほど厳しい状況でトレーニングしているのだから来年のダカールにぜひ4連覇、そしてワンツーフィニッシュして欲しいものだ。

砂丘でチームと一緒に撮影後、我々は夕方からメルズーガの大砂丘に向う。今夜は砂丘で寝るためだ。

走行距離:65km
廃食油:3L

カテゴリー: africa パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です