朝から燃料精製

4月30日(木)今日も快晴。朝の気温は4℃。標高約1000mあるせいか八ヶ岳の麓は寒い。先週はけっこう暑かったらしいが今週は冷えているようだ。南へ向かっているので暖かくなると思ってたのに、とほほ。でも日中は25℃くらいまであがり日焼けするほど暑かった。

朝から燃料の精製にかかる。朝晩の気温が低いので廃食油を濾すのにすごく時間がかかる。今日は渡辺宅の前で器材を広げて燃料精製に専念した。

今日の工程:
昨夜反応させておいた燃料を遠心分離機にかけ、新しい廃食油を反応タンクに移し、一度100℃以上に温度を上げて、水分を飛ばし、夕方から新たに40リットルを反応させる。その間、すでにある80リットルをさらにフィルター類を使って精製する。明日の朝、80リットルのバイオディーゼル燃料が完成するはずだ。

朝から濾した油は、およそ54リットルだった。朝から廃食油を濾すのを手伝ってくれた”たかしっち”、ありがとう。

カテゴリー: around Japan パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です