BDFを作る。そのために、ただ「油を回収してリサイクルしよう」ではなく、「耕作放棄地に菜種を植えて、美しい花を観賞し、美味しくて安全な油を食べて、その廃油をBDFにしていこう」といった一連のストーリーが見えれば、人々はもっと楽しめるし夢も膨らむのではないだろうか。
まさにその一連の循環を作りたいと願うのが「NPOあきた菜の花ネットワーク(以下NPO菜の花ネット)」の活動だそう。その取り組みの中のひとつであるBDFの精製について伺った。
「NPO菜の花ネット」の会員で、県内でBDFを背精製しているのは8か所、会員外も含めると14か所で精製しているそう。このネットワーク内では、他へ販売せず自家消費する。つまりBDF100%を作り自己責任で使用している。
この「NPO菜の花ネット」を発足させた秋田運送でも、BDFを精製し、運送車両に使用しているというので、見学させて頂く。
1バッチ約2000リッター。現在はほとんど毎日フル活動なのだそう。
まず加熱して不純物をのぞいてろか機を通し、前処理をしっかり行ってから、エステル交換。メタとグリをとり除いて最後はイオン交換樹脂を使う。
それぞれの行程の各装置を見ると、トラックのサイドバンパーを手すりにしたりと、なんとほとんどが手作り。静置する行程は、いらなくなった列車の貨車を安価で手に入れて、その中で行っている。
「お金はかけない、知恵を使う!」をモットーに、自社のトラックなどの廃材を利用して、できる限り精製機を自作したそうだ。「工場内で唯一他社製のものといえば、油カスの濾過機だけ。こっちの加熱装置はみようみまねで、うちのクレーンの運転手が作ったんですよ。だからつぎ目がほら、見えるでしょう」と工場責任者の阿部さん。
ろ紙の値段が高いので、他の安価なもので代用したり、最後の最後で見えないグリをとるためにねばってみたりと、試行錯誤も非常に熱心だ。
阿部さんご自身も、B100を入れて運転していたトラック運転手。現在は専属で精製担当をしている。「あきた運送方式とか言われています。コップ点検も各行程で行って、品質をチェックしているんですよ」
僕のクルマと同じイオン交換樹脂を使っているところは、日本ではほとんど見られない。しっかりした前処理はもちろん、2000リッター級の精製機を手作りで頑張っているのがすごい。
トラックには、寒期にBDFが固まってしまわないよう、加熱するために工夫がされ、それぞれの箇所でのBDFの温度がわかるようになっていた。このデータを秋田県立大学が解析しているのだそう。
この規模、廃材の利用、熱心な研究に、すごいなーと関心していると……NPOの石田社長さんがいらっしゃった。周囲の反対を押し切り、BDFを作ろうと言い出したご本人なのだそうだ。
御歳なんと89歳。とても若々しくお元気な会長さん。「男のロマンですね〜」と熱心に目を輝かせて僕の車を見て頂いた。
会長さんもB100を使用中。クルマを拝見すると、BDFのステッカーが貼ってあり、天井には”安全パトロール車”と書かれたライトが。「タクシーと間違えられて、手を上げられるんですよ」と笑う。ほんと、タクシーのようだ!社長さんのお人柄を表すように、清々しく愛らしいおクルマだった。街中では「おじいさんが運転するタクシーみたいなパトロール車は、てんぷら油の匂いがする」と評判なのではないかな!?
最後に、石田さんのご厚意でBDFを30リッターほどわけて頂いた。丁寧に作られたBDF、とてもありがたい。
鈴木さん、阿部さん、そして石田社長。1日ご案内を頂き、ご丁寧な対応をどうもありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています。来年も菜の花が元気よく満開に咲きますように! 応援しています。
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (72)
- 2011年4月 (110)
- 2011年3月 (87)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,398)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)