今年、秋田にはすばらしい「菜の花まつり」で有名になった場所がある。鳥海高原の桃野だ。まつり期間中5月22〜23日には、満開の菜の花畑が。その奥に、雪化粧をした鳥海山の山並みが。県内外からカメラフリークが集まる雄大な景色が見られたそうだ。
鈴木さんの案内で、その桃野へ連れて行ってもらうことに。
今年第一回を迎えた桃野の「菜の花まつり」。そのおまつりを迎えるまでのエピソードがまた情熱的だ。
行政が何十億もかけて平らにしたにも関わらず、火山の粘土層が出て、農家が離れていってしまった。そんなここ桃野の土地に、縁あって「NPO菜の花ネット」が出会う。
視察に来ると……広大な土地の奥に鳥海山がドーン! 「このロケーションは最高だ、ここで菜の花まつりをやろう!」と、ひと目で惚れたのだそうだ。
そこからまたねばりを発揮。NPO菜の花ネットや菜の花プロジェクトを立ち上げた秋田県立大学らが、2007年から桃野で栽培実験を開始。2009年には見事な花を咲かせることに成功し、菜の花まつり開催へ奮闘する。「こんな山奥で祭りをして人が来るのか!?」という反対意見に食い下がり、「とにかく1回やってみようじゃないか」と、県の助成金や市の協力をなんとか得ることに成功した。
こうして行われた桃野での「菜の花まつり」は大成功。なんと……2日間で1万人近くを集めたのだった。この山奥ゆえ、たまたま通りかかったような人はいない。祭りのために来たお客さんが、一万人近く。驚くべき数字だ。
「なんと早朝からアマチュアカメラマンでうもれていたんですよ! ものすごい人だかりで。スタッフは100名みんなボランティアです。こうやってみんなでひとつのテーマでやるというのがおもしろい。何人かが、やるべやるべ〜と本気で思ったら、だいたいのことはできるもんです」畑に芽を出した小さな菜の花を見ながら、鈴木さんは言った。
秋田県立大学では、農工の両学部でBDFの研究を行っている。大学生もスタッフとして参加しながらBDFトラクター試乗や、菜種油の搾油&BDF製造実演なども行ったそうだ。
秋田県内で菜の花が最盛期を迎えるのは5月始め頃だが、ここ桃野は標高が500mを越えるため、最盛期は5月の後半になり、重なることもない。来年もこの菜の花まつりは開催されるそうだ。きっと、すばらしい景観を見せてくれるに違いない。
アイディアを出し合って作った美味しい「菜の花ロールケーキ」をご馳走になった。菜の花油100%使用したそうな。次は何のアイディア商品が出るのか!? 楽しみですね。
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (72)
- 2011年4月 (110)
- 2011年3月 (87)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,398)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)
コメントを残す