今日やって来たのは大潟村。八郎潟を湖の干拓により湖底から生み出された村だ。海面下4mの大地。農業のモデル市とすることを目標に掲げ、残存湖には今でも白鳥が飛来するという。
訪れるのは初めてなのだが、ワールドソーラーカーラリーを開催している村でもあり、名前はよく聞いていた。近年はバイオディーゼル燃料にも取り組んでいるという。椿魚さんにご紹介頂いて村長さんとお会いすることができた。
「CO2削減しようと、大潟村ではB5を販売するスタンドがあるのですが、なかなか流通がうまくいかないのが現状なんですよ」とタカハシ村長。給食やレストランなど市民回収で集められた廃食油を、民間の企業に委託して別市でBDFを精製。昨年、村内でBDFと軽油の混合施設を作りB5スタンドを完成させ、販売している。だが、軽油自体を安く購入できなかったり、運送コストがかかったりといった理由で、なかなか受け入れてもらえず循環できずにいるという。
バスコファイブを見て頂いた後に、職員の方にご案内頂き、その混合施設を見に行くことができた。昨年できたというその混合施設は、非常に立派なものだ。しかしながら、その稼働率はかなり少ないという。聞けば流通などの問題に加えて「BDFはエンジンがダメになる」という間違った先入観も大きく、なかなか販路を見いだせないのだそうだ。
なんと……まだまだ日本において、BDFの情報も一般的な認知度も少なく、間違った噂が先行している。それが、現状なのだ。僕のクルマはB100を入れてもう8万キロ以上も走っている。それでもBDFゆえの大きなトラブルは一切ない。もちろんBDFはメリットがある一方で、精製者も使用者も多くの注意点に耳を傾けて理解することが必要だ。だが間違った情報が噂となり、先入観となってBDFを使うチャンスが少なくなるとすれば、なんともったいないことだろう。
「秋田の農具はすべてB5で動いていますよ、という差別化ができたらいいなと思うんです」という。現在このB5は運送会社や7〜8台ある公用車などに使用しているそうだ。
地域ごとに問題や壁をさまざまに抱えているものだ。それに対して解決策も地域の数だけあるに違いない。この立派な施設がフルに利用される日がくるといいですね、そう願っている。
大潟村役場の皆さん、タカハシ村長、工藤副村長、急なご連絡にも関わらずお忙しい中ありがとうございました。また訪問させて頂ける機会がありましたら楽しみにしています。
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (72)
- 2011年4月 (110)
- 2011年3月 (87)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,398)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)