「じつは豚も飼っているんですよ」という。
BDF精製施設の裏のドアから低地を見ると、ブタ小屋が。裏山に放牧して耕すために飼い始めたのだそうだ(写真右)。
「ご飯は子供達の給食から出る残飯。そのブタたちを収穫祭で食べようかと言っているんですよ」
「それはまさに、命を頂く授業ね。命を学ぶには最高の授業なのよ」
と藤井さんがにっこり。滋賀県では、豚ではなく、牛と羊で同じようなことを行っているそうだ。
左の写真は竹炭。竹はチップにすると、発酵熱で60〜65度にもなる。堆肥に使用している他、マルチング(土を覆う。普通はビニールを使う)に利用するそうだ。
「農業をやろうと思ってみんな来るんだけど、草とりが大変で離れる人も多い。これで定住してもらうきっかけにもなると思って」と保田さん。
<<貯蔵や作業場に使っている建物。おさえをしながら斜めにはわせる。地震に強く横揺れからタテ揺れにも強いのだとか。
精製されたBDFは地元のバス会社「(有)大朝交通」の大朝〜芸北・美和間路線の1台に使用され、年間約6000リッターのBDFを消費。B100で動かしている。
このバスは町が大朝交通に貸し出す形で、軽油100%か、BDF100%のどちらかを使用する契約をしているそうだ。
その名も「ホープバス」、希望のバス!だ。
BDFを一時貯蔵したり、給油で使用しているのが、マツダのボンゴ(写真下左)。荷台に給油機が搭載されている。じつはこのNPOの取り組みはマツダの助成金が下りているので、この車がピッタリとのことで選んだそうだ。給油に使っているホース類は、フッ素加工などされていない。BDFでどれくらいもつのかどうか、試しているとのこと。
そうそう、NPOい〜ね!の皆さん、小学校で高学年を対象にBDFの精製体験実験なども行っているそうだ。僕も講演の他、そういった実験をやったことがある。また次回は、そういった合同企画もできたらいいですよね!
もう夕方だが、まだまだ雨が降り続いている。
皆さんとはここでお別れだ。
「NPOい〜ね!OASA」の皆さん、3日間、本当にどうもありがとうございました!
子供たちのあの笑顔、そして皆さんの温かい活動に僕らもパワーを頂きました。
またいっしょにコラボしましょう!また会う日まで、お元気で。
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (59)
- 2011年5月 (72)
- 2011年4月 (110)
- 2011年3月 (87)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,373)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (1)
- 未分類 (6)
コメントを残す