本日の見学の最後に、港近くにある「水産加工開放実験室」を伺った。
“実験室”の名前の通り、普段は地産の揚げかまぼこの栄養成分などの成分分析や化学実験を行っている。そして、地元「塩釜の揚げかまぼこの廃油で作られたBDF(シオガマとサカナの頭文字 “S” を付けて、”SBDF”と言うそうだ)」の自主分析や検査を行っているのだそう。
中に入ると、理科の実験室のようなレトロで懐かし〜い雰囲気。
「水槽を使ったり、いろんなものを組み合わせて実験しているんです。ぜんぶほんとローテクなんですよ〜!!」とのことだが、その精度は公的な分析所と100分の1も違わないほどの成果をあげているだそうだ。すごいですね。
「自分たちの作るBDFがいいものか、悪いものか、理解してもらいたい」ということで、BDFを精製している塩竈市団地水産加工業協同組合の技術者の方も、ここで分析を体験するのだそうだ。
じつは「魚油で作るBDF」が、水産庁の委託事業として、ここ塩釜で約3年前からトライされていて、過去には島間の渡船にも試験使用したこともある。その「魚油で作るBDF」もここで実験精製されているのだそうだ。
「魚油からBDFを作るなんて、結局誰もやっていないことだからデータがないんです。わからないことだらけだったけれど、ひとつひとつデータをとっていきました……」
と、見せてもらったメモ写真には、細かくビッシリとデータが刻まれていた。
魚油から作ったBDFは鮮やかな赤色をしている。フラスコBの色、すごいでしょう!? 匂いも、猫が喜ぶほど(!)おサカナの香りがするのだ。
「ピンタラ、イワシ、サバ、サンマが、ピンク色になりますね。とくにサバは大変で、いちばん始めにすごい沈殿があって……」と興味深い話を色々と聞かせてくれた。
ここはまさに、塩釜のBDFを支える縁の下の力持ち!最新鋭の機材はなくても、人間の確かな力によって日々確実に実験の成果をあげている。アットホームな皆さんの笑顔もピカイチですばらしかった。
実験室の皆さん、ご案内頂いた皆さん、ありがとうございました。
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (84)
- 2011年4月 (113)
- 2011年3月 (103)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,429)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)