3月18日 PM
皆さんとウレシパモシリでミーティングした後、それぞれ現地へ向かった。
2号エスティマは釜石へ、昨日僕たちが聞いてきた物資を届けにいく、宝来館を確認に。
僕ら1号車バスコファイブは、陸前高田市へ情報を収集に。
まず陸前高田の本部「給食センター」へ行き、情報収集。
「とくに情報がないのは”広田”と”矢作”です。本部にも情報が入っていないので、どんな状況かわからない。見て来て頂けるなら、逆に教えてほしい」とのこと。
広田は震災直後は道がふさがれ、孤立していた広田地区。当時は物資が届かず、状況も把握できずに心配されていた地域。広田地区の本部になっている「広田小学校」で状況を聞いた。
********************** 広田小学校(広田地区本部) **********************************
【必要なモノ】
・緑茶ティーパック(毎食後お茶を出せればいいが、今まで2回しかお茶を出せていない、お茶の葉よりも取り扱いの簡単なティーパックがほしい)
・ サランラップ(おにぎりを包まなくてはならない)
・ アルミホイル
・ ミソ汁などを食べる茶碗のようなもの(現在、150人分の器がなく小さい湯飲みなどを使っている)もしくは何度でも使える食器類
・はぶらし
・歯磨き粉
・靴(長靴で逃げてきた人がいるので、靴がほしい)
・男女 ズボン(上着はたくさん届くが、ズボンがない)
・ 本だしのような調味料
【その他メモ】
おおかたの物資はもう足りている
冬ものの衣類は余るほどある(ただし、ズボンや靴が不足している)
灯油は今日、自衛隊から届いた
水は大量にはないが、市の給水車がきたので、困ってはいない
老人が多いので、ジュースよりもお茶ティーパックのほうが必要
ここでもやはり必要なのはガソリンだった。
物資は数日前に道が開通したので、物資はじゅうぶん届いている。
必要なものは上記の細かい物資。
ここでは朝300名、昼と夜は400名分の炊き出しを行っている。
広田小学校は地区本部で、他に、太陽公民館(70名)、慈恩寺(35名)、田端公民館(20名)、天ヶ森公民館(20名)、小袖公民館(40名)、平畑公民館(55名)、六ヶ浦(22名)、長洞地区(20名)がある。
広田では倒壊せず無事な家もあったので、震災後数日は孤立していたものの、婦人会などと協力して、物資をわけあって暮らしていたのだそうだ。
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (72)
- 2011年4月 (110)
- 2011年3月 (87)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,398)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)