12月1日、東京にゴール!(地球一周達成)

12月1日 晴れ 

昨年の12月5日に丸の内でスタート式を、やってからちょうど、360日たった今日、東に向かってぐるりと地球一周をして東京にもどってきた!

燃料となる廃食油をどのように集めるか、はっきりいってなんのあてもなかった。まさに出たとこ勝負でいくしかなかったのだが、本当に廃食油のみを集めて150回以上も車の中で燃料を作り、本当に47,853kmという距離を走って戻ってきてしまった。というか、戻れてしまった、というのが正直な感想だろうか。こうやって着いてみると不思議な気分に襲われる。本当に走ってきたのだろうか? と自問自答する・・・。

右も左もまだわからず必死で走った北米、摂氏52℃という暑さの北アフリカ、ヨーロッパで油を一緒に集めてくれた協力者の顔、ロシアで家に泊めてくれた人達、ガレージまで送り迎えしてくれた暖かい人達の顔、めちゃくちゃに悪るかったロシアの道、寒くて凍えたシベリアのことを思い出すと、ちゃんと地球を一周廻ってきたんだということを頭で理解してからやっと納得することができる。

この日は、懐かしい丸の内駅周辺を走行した後、最終ゴール地点となった日本橋プラザビル前広場に向かった。今回のスポンサーの一つである富士フィルターさんの会社が、このビルに入っているため、口を聞いていただいたおかげで、この場所を借りる事ができた。

東京駅を過ぎて予定通り桜通を通過して日本橋プラザビルへ向かう。沢山の報道の方や沿道にいる懐かしい方達の顔が見えてきた。午後1時半、日本橋プラザビルに到着。



11階の会議室を使って記者発表をさせていただき、このプロジェクトの内容、ハプニングやトラブル、楽しかった事、思い出に残る事などをスライド映像を交えて、説明をさせていただく。

その後、外にもう一度出て車の前でプラントの説明、車両の特徴や改造点など実物を前に話をする。こうやってプラントの説明は17カ国で毎日のように説明を繰り返してきた。久しぶりに日本語で話ができるので、ちゃんと説明できてなんだか嬉しい。今までの英語か、通訳を介して受け答えしてきただけに確かにもどかしさもあった。

質問もかなり、つっこんだ内容から、なにが印象的だったかなど、いろいろ質問がよせられた。

広場には、一緒に車で旅をしたマヴィの長谷川さんも駆けつけていただくなど、知っている人達も多く来ていただき、本当にうれしかった。

最後に油集めを協力していただいたり、泊まる場所を提供してくれたみなさん、車両を修理してくれたみなさん、そして、このプロジェクトに携わった世界中のみなさん、本当にありがとうございました!!!

みなさんからいただいた油が、ちゃんと車を走らせるエネルギーとなって、東京に戻って来れましたよ。みなさんの思いを心のエネルギーにここまでやってこれました。

また、サポートしてくださったみなさん。スポンサーのみなさん、ここで改めてありがとうを言わせてください。

「本当にありがとうございます」

感謝の気持ちで一杯です。

山田周生

カテゴリー: japan パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です