昨日の夜、秋田へ入った。今日は「NPOあきた菜の花ネットワーク(以下NPO菜の花ネット)」を訪問。お話をしてくれたのは鈴木さん。発足したのは今から6年前。活動としては足かけ7年になるという。菜の花を咲かせて搾油するだけでなく、それをビジネスにつなげて「農業と農村を元気にする」のが、最終的な目標だ。
菜の花を植えて、種を収穫、搾油する。集めた廃油をバイオディーゼル燃料にする。ここでの特徴は、その一連の循環を「集落単位という狭い単位で完結させる」ところ。
「同じ秋田県内でも、菜種が穫れた地域のネーミングを付けて、地域ごとの特産物にしている。だから同じ菜種油でも10以上のネーミングがあるんです。そうして、なるべく小さな地域でのつながりを大事にしてやろうというのがこの活動です」と鈴木さん。
農業に還元する、それをこんなふうに実行している。
例えば……休耕田に菜の花を植える。菜の花は2年経つと連作障害が起きるので、大根など別の作物を植える。もともと休耕田だったその土は、2年間菜の花を植えることにより、いい土壌が作られているので、畑にするにも都合がいい。
ネットワークの会員には料理研究家や様々な分野のエキスパートが揃っている。そこで彼らが力を発揮するのが”新商品の開発”。「異分野の会員とコラボすることで、ひとりではまったく想定できない商品が出来上がるんですよ」。「ナニナニ作ろうよ、この指とまれ〜」と声をあげれば、各得意分野の者たちが立ち上がる。
近年のヒット商品、例えば”ら〜油”。秋田ブランドの流行ら〜油を作るのに、できるだけ秋田の材料にこだわった。野菜は農家から等級ではなく、キロ単位で丸ごと買い上げて、新商品の材料とする。そうすれば、農家も姿形の悪い野菜を捨てることなく、無駄なく売ることができるというわけだ。
ちなみにこのら〜油、1000円と決して安くはないが、工場フル回転でも生産がおいつかないほどなのだそう。味も2種類あって、比内地鶏入りも入っているそう。おもしろがって作っているのが伝わってくる。
「半分遊びなんだけど、半分真剣!でもその遊びの部分がないと、じつは長く続かないでしょう」と鈴木さん。
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (84)
- 2011年4月 (113)
- 2011年3月 (103)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,429)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)