じつはTV撮影のために九州(!)へと向かわなくてはならない。岩手を後にして、急きょ南下することに……と、その通り道で、宮城の塩釜市に立ち寄ることに。宮城ではBDFの使用に関して交付金も出ていて興味深い。それらの取り組みについて、調べたかったのだ。
伺ったのは宮城県・塩釜市の「塩釜市団地水産加工業協同組合」。
ここ塩釜市は「揚げかまぼこ」「練り製品」生産高がなんと日本一! 全国の12%を塩釜市だけで製造されているそうだ。”揚げる”ということは廃油が出るということ。
塩釜の環境計画として「新エネルギービジョン」の取り組みを考えた際に、その地域の特色である”廃油”を有効利用しようということで、BDFに辿り着いたのだそうだ。
<<団地や市の皆さん、地元の新聞記者の方々が待っていてくれた。その後新聞に取材掲載してもらいました
油の回収・精製・販売は「塩釜市団地水産加工業協同組合」で担当。塩釜市は計画の製作、国や県とのやりとり、各種イベントなどでのPRなどを担当し、お互いの得意分野で分業。
総工費の約2/3を環境省の助成金を利用し、プラントを製作、平成11年11月末からBDF事業をスタートさせたそうだ。
集まる廃油は月3万リットル。学校給食、病院などからも回収しているが、9割が揚げかまぼこの廃油なのだそう。作ったBDFは組合員の送迎バスやトラック、市の公用車、一般でも会員になれば購入できる。
敷地内にはBDFの給油所があった。すべてB100だ。
流動点降下剤を使用し、マイナス13.5度までOK。通年利用できるようにしている。
「販売するとなれば当然品質が問われますから、週1回の自主検査と、月1回の法的機関での検査を行っています。反応率を上げるため二段階反応もしています」とのこと。それらによってコストアップもしてしまうが、県の交付金などを利用してなんとかやりくりされているそうだ。
<<塩釜のBDFを「SBDF」としてPRしている。"S"はシオガマとサカナの頭文字からとったのだそう。イラストは公募で地元高校生が考えたものを原案にしている
月に精製するBDFは2万7千リッターにも及ぶ。廃油を回収してから、燃料になるまで約1週間。丁寧に時間をかけて精製する。「徹底的に水分を除去する作業をしているが、なかなか苦労をしている……」とのこと。
ちなみにグリの利活用は、県の畜産試験場で、堆肥の発酵促進剤に。昨年12月からはアスファルト工場へ販売しているそう。
その土地にある特性や、距離の近さを生かして、地域が一体となってBDFを作っている。とても流れがスムーズで熱心に作られています、すばらしいですね。
ここからまだまだアイデア次第で浸透できる可能性もありますね。頑張ってほしいですね。じつは、魚油からBDFの実験も行っているとか。その話はまたの機会に!!
塩釜市の皆さん、塩釜市団地水産加工業協同組合の皆さん
どうもありがとうございました。
また日本一周のルートに戻ってくる際に、立ち寄らせて頂きたいと思います。
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (84)
- 2011年4月 (113)
- 2011年3月 (103)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,429)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)