around Japan」カテゴリーアーカイブ

ビーチタワーホテルの最上級のもてなし

「おぉー、すてきな部屋だぁ……!」 ドアを開けるとあたたかい照明と仕切りのない広々とした空間が飛び込んで来た。壁一面の窓を開けてベランダへ出ると、丸い水平線とアメリカンビレッジの夜景が・・。なんて … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

屋我地小学校訪問

カテゴリー: around Japan | コメントする

トカシキ島の生活 その2

カテゴリー: around Japan | コメントする

トカシキ島の生活

島には素敵な砂浜と海がすぐそこにあった。せっかく来たのに海に入らない手はない! 本当なら1週間ほど、ここで羽を伸ばして農作業の手伝いをしたり、海に行ったりしたいものだ・・。 町の公民館で「バイオディーゼル燃料を使って世界 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

離島留学noわらびや in 渡嘉敷島

渡嘉敷島で山村留学「わらびや」を運営する坂田竜二とは、かなり古い知り合いだ。最初に会ったのは彼がアドベンチャーレーサーとしてレースに出場していた頃だっただろうか。タイで船作りをしたり、大抵の大工仕事はなんでもこなす器用な … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

サバ二帆漕レース出場の巻 その4

今年で10回目を迎えるこのサバ二帆漕レースは、天候に恵まれベテラン「海想チーム」が午前11時38分(3時間38分かけて)に泊港にトップでゴールした。1時間あたりおよそ10kmを進んだことになる。女性クルーだけで構成される … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

サバ二帆漕レース出場の巻 その3

僕は、サバニに乗るのはまったく初めて、レース経験もないままのぶっつけ本番だった。不安はあったものの、めったにないチャンスなので言われた右舷の真ん中の席に腰をおろし、舵を取るチャリさんのかけ声に合わせて、「フー・ハイ!」と … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

サバ二帆漕レース出場の巻 その2

レーススタート当日がやってきた。42艇が古座間味浜に並んだ。スタートは午前8時。コースは座間味島の古座間味ビーチから那覇港沖までの約19海里、約35.2キロメートルで行われる。空は少し雲がかかっていたが暑すぎないので船を … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

サバ二帆漕レース出場の巻 その1

レース前日となる今日は、各チームがサバニの調整とチームの練習。そして午後からはインスペクション (艇体検査など)と海岸清掃が行なわれることになっている。サバニの各チームの様子や海岸清掃に参加したいとレースのスタート地点と … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

座間味島へ

6月26日泊港からフェリーに乗り、座間味島へ向かう。どこから乗船するのかわからずウロウロするが、なんとかバスコファイブを船に乗せてから船内に乗船することができた。伊豆の松崎で会った海洋冒険家の白石康次郎くんに再会する。 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする