around Japan」カテゴリーアーカイブ

5/25 活動リポート(2)

【大槌町 安渡小学校避難所】 <<お届けしたもの>> ◎防塵マスク100個 ◎長靴15足 ◎保護メガネ50個 ◎革手袋2組 「6月1日から漁業組合主導で、海に流れたロープや網などを拾う作業が始まる。漁業関係者40人程度で … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/25 活動リポート(1) 大槌稲荷神社

【大槌町/大槌稲荷神社 避難所】 ここは大槌町にある避難所の大槌稲荷神社。神社は高台にあるため助かったが、眼下の街はがれきの山と化してしまった。現在は70名の被災者たちがここで暮らしている。 <<お届けしたもの>> ◎サ … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/22「瓦礫が襲ってきた」タケさんの体験とカメラ

織笠保育園の避難所で行ったメイク会。そこで先生方やおばあちゃんなどメイクしてもらっている姿を一人一人携帯で撮影している男性がいました。 「ここの先生方は写真が大好きだから…」 「でもこの携帯じゃあ、うまく撮れ … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/22 活動リポート(2)織笠保育園&避難所

本日、2件目の避難所訪問です 【織笠保育園&避難所】 ↑ ◎「らぶぶっくBOX」絵本セットをお届け BOXには「こどもも おとなも みんなで よんでね らぶぶっく」とBOXにメッセージが記してあります。金沢の絵本屋さん … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/22 活動リポート(1)

本日の釜石は本格的な雨模様 WVOやまの号、本日のクルー……サチヨさん、一歩さん、トヨミさん 【織笠コミュニティーセンター避難所】 一歩さんのメイク会 開始30分の間に9名の方々のご予約をいただい … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/20〜22 「ロハスデザイン大賞」de 被災地報告 vol.03

「ロハスデザイン大賞2011」にて、バイオディーゼルアドベンチャーのブースです。 被災地支援に関する大パネルを新調して、写真と動画を展示しています。 以下の2つを大きな柱として出展 ◎『廃油で地球を走る 世界一周と日本一 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/20〜22 「ロハスデザイン大賞」de 被災地報告 vol.02

バイオディーゼルアドベンチャーは「ロハスデザイン大賞2011」に出展中です。 さて上の写真、メインステージでは僕も大好きな「羊毛とおはな」の青空ライブも。 バスコファイブ号で聞くお気に入りのミュージシャンなんです。 こう … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/20〜22 「ロハスデザイン大賞」de 被災地報告 vol.01

さて、開幕しました「ロハスデザイン大賞2011」 会場の新宿御苑は、スコーンと気持ちのいい快晴です!! この「ロハスデザイン大賞」は雑誌ソコトコでお馴染みの”ロハスクラブ”と環境省共催によるイベン … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/21 釜石市上中島町 応急仮設住宅

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/21 大工さんの「幸福ろう」

織笠保育園でのメイク会。その場には、関東からいらした大工さんも。以前ボランティアセンターの紹介でここへ来て、皆さんの魅力に吸い付けられるように戻ってきたのだそうです。今回はセンターへは行かずに、直接ここを訪ねてきたとか。 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする