around Japan」カテゴリーアーカイブ

4/2 大槌町・安渡2丁目周辺

カテゴリー: around Japan | コメントする

4/2 釜石方面行き 本日のクルー

今日は過去最高人数で物資運搬。 じつは群馬県・水上でネイチャースポーツのガイドをしている4名がジョイント。彼らは地元水上の旅館で、被災者の受け入れをしたいとニーズを調べにやってきた。今日は彼らが手伝ってくれるとのこと。 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

4/1 外科医さんが応援に

しょうちゃんの友人、遠野で整形外科医を営む菅原さんファミリーが 義援金をもって釜石までの通り道まで来てくれた。 遠野は河童で有名だそうで、名刺の裏側が「カッパ捕獲許可証」になっていた。 と、水上の小橋さん「僕、カッパCL … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

4/1 三橋号 本日のリポート(釜石〜吉浜)

【釜石保育園(社会福祉法人 愛泉会)】 廃園になる幼稚園に、津波で流された保育所が入る。4/1からのオープンで物資が必要。 (社会福祉法人のため、政府の手が届くのが遅いもよう。手助けが必要) <<必要なもの>> ◎ 子ど … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

4/1 BDFの寄付「INE! OASA 菜の花エコプロジェクト」より

北広島町立大朝小学校・中学校にお伺いして、講演をさせて頂いたのは昨年の9月のこと。 その際にお世話になった広島県・北広島町の「INE! OASA(い〜ね! おおあさ) 菜の花エコプロジェクト」より、バイオディーゼル燃料の … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

3/31 避難所にてお総菜内容と量を打合せ

長部小学校の炊き出しを行う給食室で、 この日もうひとつ行っていたことがある。 救援物資として用意して頂いているお総菜について、 炊き出しのお母さんたちと量は内容などを確認して頂いたのだ。 お総菜はヒカリ食品さんの業務用パ … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

3/31 本日のシューズクルーおつかれさま

シューズ運びを手伝ってくれた2t トラックの佐藤さん(左)。トラックにBDFを入れて、率先して運んでくれた。右の写真、赤いジャケットの三橋くんは、僕の友人のラリードライバー。1000足ものシューズを東京から運んできて、配 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

3/31 シューズ配布から帰還

無事にシューズ配布が終了、花巻へと戻る。 夜行バスで到着した「スマイル アフリカ プロジェクト」& 木楽舎のスタッフの皆さんは、今夜の便でトンボ帰り。遠いところまでおつかれさまでした。 じつはその帰り道、家路ま … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

3/31 卒業おめでとう

カテゴリー: around Japan | コメントする

3/31 気仙町の避難所 二日市公民館・月山神社

↑【二日市公民館】 <<わたしたもの>> ・アンダーウエア(男女各ML上下)…全120枚 ・防水ショートブーツ … 8足 ・段ボールひと箱 … ネギ ↑【月山神社】 <<わたしたもの> … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする