around Japan」カテゴリーアーカイブ

ジャーン!! ついにボディカバー完成

ジャ〜〜ン!! なんとバスコスァイブのボディカバーがついに完成!! バスコファイブの屋根の上にはジェリ缶やトランクケースなどが載っているため 車高も高くなり市販のボディカバーでは覆いきれない。 そこで大阪にあるボディカバ … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 一昨年の春、日本一周の旅をスタートしました。当初は1年以内に日本を回れると思っていましたが、すでに1年と8ヶ月が過ぎました。ほんとうに早いものです。 このプロジェクトを通して本当に多くの … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

仙台ゆんたと仲間たち

カテゴリー: around Japan | コメントする

燃料フィルター交換

燃料フィルターはすでに交換時期を過ぎていたので、ここのところ気になっていた。仙台で探してみたがトヨタのディーラーではストックがなかった。そこでトヨタの部品を扱うショップがやっと見つかったのだ。 フィルターを外してみると、 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

燃料フィルター交換

燃料フィルターはすでに交換時期を過ぎていたので、ここのところ気になっていた。仙台で探してみたがトヨタのディーラーではストックがなかった。そこでトヨタの部品を扱うショップがやっと見つかったのだ。 フィルターを外してみると、 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

塩釜のBDF実験室へようこそ!

本日の見学の最後に、港近くにある「水産加工開放実験室」を伺った。 “実験室”の名前の通り、普段は地産の揚げかまぼこの栄養成分などの成分分析や化学実験を行っている。そして、地元「塩釜の揚げかまぼこの … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

揚げかま廃油で動く、ミヤコーバス

カテゴリー: around Japan | コメントする

揚げかまの中身、野菜をリサイクル

これはおでんによく使う、揚げかまぼこに入っている、1本のゴボウ。 でも、見てほしい。 左のゴボウは、真っ直ぐできれいに切れているから使えるけれど、 右のゴボウは、商品としては使えない。だから通常は捨てられてしまう&#82 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

揚げかまの中身、野菜をリサイクル

これはおでんによく使う、揚げかまぼこに入っている、1本のゴボウ。 でも、見てほしい。 左のゴボウは、真っ直ぐできれいに切れているから使えるけれど、 右のゴボウは、商品としては使えない。だから通常は捨てられてしまう&#82 … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする

揚げかまぼこ工場”まるぶん”見学

塩釜といえば……「揚げかまぼこ」が有名ですね! 港町だから、なんたって「お寿司」が超有名だけど、明治以降それら鮮魚では対応できないお魚を利用して生まれたのが、このかまぼこなんだそう。 というわけで … 続きを読む

カテゴリー: around Japan | コメントする