japan」カテゴリーアーカイブ

川崎発!ストップ温暖化展  

3月20日、使用済み天ぷら油を回収して廃食油からリサイクル石けんを作り環境を考える啓蒙活動を行なっている「かわさきかえるプロジェクト」の皆さんからのお誘いで、神奈川県川崎市高津区の溝口駅前キラリデッキで行われていた川崎市 … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

ランクセス訪問

今回のプロジェクトではバイオディーゼル精製機を荷台に収まるサイズに小型化するために、水洗浄を用いないで精製する方法にこだわった。そのためいろいろなフィルター会社にあたったり、試行錯誤したが、半永久的に使えコンパクトという … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

インプレッションゴールド

インターフェイスの二村さんから最初に連絡があったのは昨年の秋だった。「日経マガジン」掲載の件で、ロシアにいる僕に連絡が入った。 その後、互いに連絡をとりつつ日本帰国後、今度はアメックスの機関雑誌「インプレッションゴールド … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

雑誌掲載「バイオディーゼルカーが行く」

3月11日発売の雑誌「ターザン」でバイオディーゼルアドベンチャーの様子が掲載されています。今回は第3弾でヨーロッパ・アフリカ編のレポートです。ポルトガルのある市でバイオディーゼル燃料を公用車に使っている市長の話やヨーロッ … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

水と緑の地球環境本部

毎日新聞17面の「水と緑の地球環境本部」という特集ページでバイオディーゼルアドベンチャーを紹介していただいた。(2009年2月24日付け)約3分の1の誌面を使ってこれまでの様子、そして、今年春から行なう日本一周がスタート … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

北海道FMノースウェーブ、オンエア

突然ですが、3月7日の午後5時から10分間、生放送に出演(電話で)することになりました。 ■番組名 STATION DRIVE SATURDAY 毎週土曜日 11:00-19:00 DJ: ヒロ福地/ケイコ ■FMノース … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

展示最終日

3月5日、国連大学1階の地球環境パートナーシッププラザとも別れの日が来た。1ヶ月はあっという間だった。最終日には、シアトルでお世話になった横田彩子さんが駆けつけてくれた。1年ぶりの再会に大感激。また、GEICのスタッフの … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

トークイベント最終回

2月28日の第4回目最終回となるトークイベントは、今まで話してない話題や世界のバイオディーゼル事情に触れ、濃い内容で進めさせていただいた。 昨日できあがったばかりのスペシャルグッズが到着した。日本ペイントの清水さんと吉尾 … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

マラガの富田さん

昨年の6月。アフリカからジブラルタルを渡ってスペインに上陸した。その最初の地がマラガだった。そのマラガで最初に廃食油を心よく分けていただいたのが、ZENART(日本食レストラン)のオーナー、富田さんだった。 さらにアフリ … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする

廃食油が15リットル

この地球環境パートナーシップでバイオディーゼルアドベンチャー展を開催して3週間ほど経つ。その間、20リットルの廃食油タンクが置かれ、ここを訪れる人達が持って来てくれた廃食油が今はおよそ15リットルほど貯まってきた。 ご協 … 続きを読む

カテゴリー: japan | コメントする