博多の夜空の下で天ぷらパーティ

ここはどこ!? って、博多のど真ん中なんですよ〜
今日は6月にも油を頂いた、僕の大好きな博多のドーナツ屋さん「ケンジーズ ドーナツ」での天ぷらパーティをやるのです。

このお店のオーナーはその名の通りケンジさん。手作りドーナツにこだわり、油は米油を使用。安心安全なドーナツ作りがポリシーに掲げるお店だ。そして配達用のバンはSVO(ストレートベジタルブオイル)方式にして、ドーナツを揚げた油をそのまま燃料にして走らせている。名付けて「ドーナツECOカー」! 今日もほんのりドーナツのいい香りをさせながら、街を走っているんじゃないかな。



少し早く到着してお店で今日上映する写真選びの準備をする。

実は、以前からこの旅の途中でやってみたかった「夢」があったのだ。どこかの場所で人を集めて天ぷらパーティをして、その後天ぷらに使った油をバイオディーゼル燃料にするというイベントをしたかったのだ。

その夢にケンジさんが乗ってくれたのだ!

準備をしているとケンジさんが、ニコニコしながら「お向かいの幼稚園の屋上でやったらどう!?」との話に・・・。屋上にはプロジェクターで映像を移せる壁があるので、それは面白そうだということになった。夜の博多の屋上で、天ぷらを揚げ、それを食べながら世界の秘蔵映像を大画面で観るという前代未聞のパーティだ。揚げ物に使った油はバイオディーゼル燃料に利用できる。こんなプチ循環イベント、とっても楽しいでしょ!?

というわけで皆でお向かいさんの屋上におじゃましま〜すと荷物をもってぞろぞろ移動。プロジェクターは、レスキュー隊の木元さんが用意してくれた。彼はいつも困ったとき助けてくれる。バイオディーゼルアドベンチャーの救助隊でもあるのだ。さらにありがたいことにライトのセッティングも完璧にしてくれた。

ギャラリーの皆さんが集まり始めると、空は徐々に暗くなり、星もちらちら見え始めた。白い壁をスクリーンに見立ててスライドを写していく。オープンエアの夏の夜空の下で語り合うのはとても気持ちがいい。スライドフォトも室内で見るのとはまた違うものだなぁ。



本日の揚げ物メニューは、みんな大好きな唐揚げ! ケンジさん自らお鍋番をしてせっせと揚げてくれた。ほくほくの唐揚げをほおばる。うん美味い! 他にもお店自慢のメニューの数々にお腹も大満足だ。

今日集まってくれたのは、けんじさんの友人の皆さん。職業こそばらばらだが、皆それぞれに熱い想いを抱くいい仲間たちだ。ラリーに興味があるかたもいらっしゃって、普段の講演では時間の都合上、出番のないような砂漠とバイクのシーンやパリダカでの写真も熱心に見てくれた。時間が経つのはあっという間で、皆で語り合っているとすっかり遅くなってしまった。



皆さん、お集まり頂いて、どうもありがとうございました。

ケンジさん、また夜空の天ぷらパーティやりましょう! きれいな油を頂いて感謝です!

そしてお料理を運んでくれたり細やかにお手伝い頂いたスタッフの皆さん(店から4階の屋上まで料理を何度も運んでいただきありがとうございました)、屋上を快くお貸し出し頂いた園長先生、どうもありがとうございました!

そうそう、日本の中だけでも、その地域の特産や名物を使ったさまざま揚げ物がありますね。地域の美味しい揚げ物とのコラボ企画、これからもやってみたいな。皆さん、ご一緒しませんか!?

カテゴリー: around Japan | コメントする

日本ペイント in 福岡

本日も快晴ナリ! 青空に恵まれて向かったのは<日本ペイント>福岡支社。

ご存知、バスコファイブの美しいタマムシ色の塗装「マジョーラ」を誕生させたのが、この<日本ペイント>。僕は2年前にこの塗装「マジョーラ」を見たときから、すっかり気に入ってしまい、プロジェクトの構想段階から「バイオディーゼルカーの外観は絶対に “マジョーラ” にしたい!」と心に決めていた。<日本ペイント>さんからは、ありがたいことにそんな僕の想いに共感して頂き、このバスコファイブにもご協力頂くことができたというわけだ。

日本ペイントの訪問は、大阪本社訪問に次いで2回目となる。





そんなわけで、僕はあったかい故郷へ戻るような気持ちで、お伺いさせて頂いた。

この日は、お昼休みのお食事タイムに、社員の皆さんへ向けてスライドトークショー。忙しい勤務時間の合間にも関わらず、皆さんとても熱心に見て頂きました。その後に実際に油を入れて頂いて、記念撮影を皆さんとパシャリ。うーん感慨深い!

頂いた油は、黄金色に輝く大切な燃料に変えて、その後も無事走っています。日本ペイント福岡支社の皆さま、ご協力をありがとうございました! またお会いできる機会を楽しみにしています。




この講演の実現に向けて、きめ細やかに動いてくださったのが日本ペイント福岡支社の松尾さんだった。夜は彼オススメの日本料理屋「博多 魚がし」さんへ。ここは海鮮市場のセンターの中にあるだけあって、さすがお刺身や海の幸の美味しいこと! 松尾さんは優しい雰囲気が印象的。美味しい料理を食べながら将来のことや夢のこと、ゆったり熱く語れたのがとてもうれしかった。

そして、このお店でも油を頂きました。聞けばオーナーもクルマが大好きだそうで、興味津々でわざわざ駐車場まで来てくれたんです。松尾さん、そして「博多魚がし」さん、ありがとうございました。また福岡へ行った際はぜひのれんをくぐらせて頂きますね。

最後にこの福岡日本ペイントでのアレンジをしていただいた東京のデザイン室の吉尾さん、ありがとうございました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

小浜、オバマ ?!





カテゴリー: around Japan | コメントする

天草四郎







カテゴリー: around Japan | コメントする

天草へ!









カテゴリー: around Japan | コメントする

星の自然の家




カテゴリー: around Japan | コメントする

原爆の火






カテゴリー: around Japan | コメントする

押戸石




カテゴリー: around Japan | コメントする

タオ塾・・再訪


カテゴリー: around Japan | コメントする

阿蘇を通過!




カテゴリー: around Japan | コメントする