7万本が流され、残った一本松の今

KS0N8504.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

7万本が流され、残った一本松の今

KS0N8504.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

福井からやってきたスーパー議員さん

BDA11206.JPG
BDA11200.JPG KS0N8521.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

クマちゃんに接近遭遇

BDA11041.JPG
近頃、釜石周辺では「熊が出没した」という話をよく聞きますが、
陸前高田でステキなクマに遭遇しました。
なんとボランティアダイバーとして活動している
潜るプロの”くまちゃん”こと佐藤さんです。
(写真真ん中がくまちゃん、そして仲間たちです)
くまちゃんは地元岩手の海のダイビングガイド。
ご実家が花巻、僕も花巻に滞在していたので
お互いに存在は知っていたものの、初めてお会いすることができました。
走るバスコファイブを車中から見つけて、
わざわざルートを迂回して後ろを追いかけてきてくれたのでした。
現在、「三陸ボランティアダイバーズ」を率いるくまちゃんは
陸前高田の横田を基地にしながら、
海岸の港の海中状態の調査や生態調査、海中に沈むがれきの撤去などを行っています。
<<くまちゃんblogはコチラ
堤防をも壊してしまう津波。その威力に、陸上のあらゆるものが海中へと引きづりこまれました。陸上からは目に見えない海中のがれき。それらを撤去する作業は危険も伴います。陸上班と水中班とわかれてしっかりと連携をとりながら、熟練したプロダイバーたちとともに慎重に行われています。ゴールデンウィークには全国から20名以上のボランティアダイバーが集まったそうです。

カテゴリー: around Japan | コメントする

九州から駆けつけた自己完結型レスキュー林業隊

KS0N8513.JPG
BDA11178.JPG BDA11173.JPG BDA11177.JPG BDA11182.JPG BDA11169.JPG BDA11166.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

九州から駆けつけた自己完結型レスキュー林業隊

KS0N8513.JPG
BDA11178.JPG BDA11173.JPG BDA11177.JPG BDA11182.JPG BDA11169.JPG BDA11166.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/17 会社で「心と体を癒すPROJECT」

BDA10654.JPG IMG_0899.JPG BDA10666.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/17 地元のお店で聞いた、被災おばあちゃんの声

被災地のあるお店に立ち寄ると、
女性店員とおばあちゃんが会話をしていました。
なにやらおばあちゃんが不満を吐き出しているようです。
仲間に加わらさせていただきお話を聞くと…仮設などに対する不満でした。
「仮設の7点セットや食器類がほしいがために、仮設申込みする人がいる。
そういう方々は1階が浸水しただけの状態で、一時的に仮設にいるつもり」とのこと。
「仮設に入ると物資の支援がないので生活ができない。仮設が当たっても引っ越しせず避難所にいる方も多いそう。特に高齢者」当選から3ヶ月たっても引っ越さない人は当選を取り消すようです。
「仮設は音や声など漏れやすくケンカも多い」のだそう。
こうした不満をもらしていたおばあちゃんは、被災した親戚3世帯がおばあちゃんの家に避難してきたため、すべての面倒をみてあげて疲れてしまったようです。
足も不自由なので辛く、生活費も負担が大きいけれどどうにもならないとのこと。
こちらのお店の女性店員がその話を根気強く聞き、おばあちゃんも少しすっきりしたようです。「不満がたまったら吐き出さないと。ここで吐き出してくれればいいから」とやさしく女性店員は声をかけていました。
…………
被災地では、皆さん被災された環境や被害の状況、考え方もさまざまな中で
日々の暮らしを歩んでいます。
こうした会話を交わすことができる
地域に根ざした場はとても大切だなと感じます。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/17 地元のお店で聞いた、被災おばあちゃんの声

被災地のあるお店に立ち寄ると、
女性店員とおばあちゃんが会話をしていました。
なにやらおばあちゃんが不満を吐き出しているようです。
仲間に加わらさせていただきお話を聞くと…仮設などに対する不満でした。
「仮設の7点セットや食器類がほしいがために、仮設申込みする人がいる。
そういう方々は1階が浸水しただけの状態で、一時的に仮設にいるつもり」とのこと。
「仮設に入ると物資の支援がないので生活ができない。仮設が当たっても引っ越しせず避難所にいる方も多いそう。特に高齢者」当選から3ヶ月たっても引っ越さない人は当選を取り消すようです。
「仮設は音や声など漏れやすくケンカも多い」のだそう。
こうした不満をもらしていたおばあちゃんは、被災した親戚3世帯がおばあちゃんの家に避難してきたため、すべての面倒をみてあげて疲れてしまったようです。
足も不自由なので辛く、生活費も負担が大きいけれどどうにもならないとのこと。
こちらのお店の女性店員がその話を根気強く聞き、おばあちゃんも少しすっきりしたようです。「不満がたまったら吐き出さないと。ここで吐き出してくれればいいから」とやさしく女性店員は声をかけていました。
…………
被災地では、皆さん被災された環境や被害の状況、考え方もさまざまな中で
日々の暮らしを歩んでいます。
こうした会話を交わすことができる
地域に根ざした場はとても大切だなと感じます。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/16 鵜住居保育園へ 木のおもちゃ お届け

DSC_0041.JPG
DSC_0010.JPG DSC_0018.JPG
DSC_0065.JPG DSC_0072.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする