6/7 アイロン&をお届け –大船渡 後ノ入公民館–


大船渡市赤崎地区 「後ノ入公民館」避難所

IMG_4676.JPG
こちらの避難所には中学生の子が2人いらっしゃるそうです。
「成長が早くてズボンやスカートの丈直しをしたけれど、前の線を消そうにもアイロンがなくて困っていた。布団の下に敷いたりしてもなかなか直せなくて……。ワイシャツも伸ばして干しているけれど、シワが残ったままお父さんに着せているんです。アイロンがあれば助かります」
.
.
.
物資の協力を頂いた皆さん、ありがとうございます
………………………………………………………………………………………………
IMG_4629.JPGのサムネール画像
6/7 本日のクルー: 
ルイスくん、マイコーさん、二人を撮影しているサチヨさん
今日もアインラインブングマッサージ&フットバス、物資をお届けしました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/7 アインラインブングで、思い出のラベンダー畑を想う

IMG_4654.JPG
大船渡市赤崎地区『後ノ入公民館』
昨日に続き、本日も「アインラインブング」マッサージ & フットバスで、
「心と体を癒す」時間をお届けです。
アインラインブングとは、ラベンダーなどのオイルを使った、優しくとても柔らかなドイツ発のマッサージです。とくに身体の辛い部分に、マイコーさんがそっと手をあてていきます。横になると身体の緊張も一段とほぐれていきます。マッサージをしながらラベンダーの香りにふんわり包まながら休んでもらい、流れに身を任せるようにうとうとと。
「背中をさわってもらうだけで温かい」「ラベンダーの香りがいい」
「リラックスできる」「気持ちがよくて眠ってしまった」
IMG_4671.JPG IMG_4667.JPG
そして「フットバス」。人によって気持ちのいいと感じて頂けるお湯加減にして、一人15分ほど足を温めてもらいました。「身体もほかほかする」と皆さんに気に入って頂けました。
IMG_4670.JPG IMG_4691.JPG
……………………………………………………………………………………………
じつは、このラベンダーの香りに、特別な思い入れがある女性がいらっしゃいました。
聞けばここ碁石海岸にはすばらしいラベンダー畑があり、
7月には「ラベンダー祭り」も開催されていたそうなのです。
「私はラベンダーを使っていろいろな物を作るクラフトサークルをやっていたんです。おなかにラベンダーを入れたウサギや、イヤリング、ストラップなどを作って販売もしていました」
「碁石海岸にラベンダー畑があって、刈り取り、乾燥も自分たちでやっていて。だからラベンダーの香りは大好きなんです」
しかし、大好きだったラベンダー畑もクラフト道具も、すべて津波に消えてしまいました。
「津波の時は山の上に避難していて、自分の家がぐるぐる回りながら流されていくのを見ました。ミシンも裁縫道具もクラフトの材料も、出来上がっていた物も全部流されてしまいました。軌道に乗りかけていたのに残念。何から何まですべてこれからやり直しです……」
手元に残ったのはウサギがたった1つ。
イヤリングは1組だけ津波の後から見つかりました。
IMG_4631.JPG IMG_4635.JPG
いつの日か、この碁石海岸にもう一度。
海風にそよぐ美しい紫色のラベンダー畑を臨む日が、必ず来ると信じて。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/7 アインラインブングで、思い出のラベンダー畑を想う

IMG_4654.JPG
大船渡市赤崎地区『後ノ入公民館』
昨日に続き、本日も「アインラインブング」マッサージ & フットバスで、
「心と体を癒す」時間をお届けです。
アインラインブングとは、ラベンダーなどのオイルを使った、優しくとても柔らかなドイツ発のマッサージです。とくに身体の辛い部分に、マイコーさんがそっと手をあてていきます。横になると身体の緊張も一段とほぐれていきます。マッサージをしながらラベンダーの香りにふんわり包まながら休んでもらい、流れに身を任せるようにうとうとと。
「背中をさわってもらうだけで温かい」「ラベンダーの香りがいい」
「リラックスできる」「気持ちがよくて眠ってしまった」
IMG_4671.JPG IMG_4667.JPG
そして「フットバス」。人によって気持ちのいいと感じて頂けるお湯加減にして、一人15分ほど足を温めてもらいました。「身体もほかほかする」と皆さんに気に入って頂けました。
IMG_4670.JPG IMG_4691.JPG
……………………………………………………………………………………………
じつは、このラベンダーの香りに、特別な思い入れがある女性がいらっしゃいました。
聞けばここ碁石海岸にはすばらしいラベンダー畑があり、
7月には「ラベンダー祭り」も開催されていたそうなのです。
「私はラベンダーを使っていろいろな物を作るクラフトサークルをやっていたんです。おなかにラベンダーを入れたウサギや、イヤリング、ストラップなどを作って販売もしていました」
「碁石海岸にラベンダー畑があって、刈り取り、乾燥も自分たちでやっていて。だからラベンダーの香りは大好きなんです」
しかし、大好きだったラベンダー畑もクラフト道具も、すべて津波に消えてしまいました。
「津波の時は山の上に避難していて、自分の家がぐるぐる回りながら流されていくのを見ました。ミシンも裁縫道具もクラフトの材料も、出来上がっていた物も全部流されてしまいました。軌道に乗りかけていたのに残念。何から何まですべてこれからやり直しです……」
手元に残ったのはウサギがたった1つ。
イヤリングは1組だけ津波の後から見つかりました。
IMG_4631.JPG IMG_4635.JPG
いつの日か、この碁石海岸にもう一度。
海風にそよぐ美しい紫色のラベンダー畑を臨む日が、必ず来ると信じて。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/6 避難所で”アインラインブング”マッサージ(2)

IMG_4578.JPG
次に「織笠保育園」にて “アインラインブング” マッサージ。
「今、子供も落ち着かない、お母さんも落ち着かない、みんないらいらしている」と先生。震災直後、避難している子供が先生におやすみ前にマッサージをして欲しいということがよくあったとか。そうすると、さっきまでの落ち着きのなさが嘘のように、穏やかに眠りについたそうです。
子どもたち、先生方、ご家族同士でもできるよう、足のアインラインブングをしながら手技を覚えてもらいました。「落ち着きがない子、荒れている子に足のアインラインブングやってみます」と先生。すぐに使えるよう、ラベンダーオイルもお渡ししました。
IMG_4603.JPG IMG_4569.JPG
マイコーさんがマッサージ&講習をしたお部屋にはラベンダーのいい香りが広がり、通りかかる人たちから癒される香りだねと声があがりました。
マッサージをしていると、ある女性の方が、お話をしてくれました
「震災当日、夫と近所の90歳のおばあちゃんを助け一緒に逃げようとしました。おばあちゃんは足が悪く、夫は山の方を向いておばあちゃんをひっぱりあげ、自分は海の方を向いていたら大きな、何メートルもある波が見えた。だめだと思って自分は手を離して逃げた。その後夫と離ればなれに。夫は流されながらもおばあちゃんを決して離すまいと、流されては沈み、流されては沈みしながらなんとか助かった。おばあちゃんは無事で今一緒にこの避難所にいるんです。おばあちゃんの身内はいないので、避難所でお世話をしている。自分たちの息子が内陸にいるのでが、おばあちゃんを仮設住宅に入れ、介護保険の手続きをしてから行くつもりです。人のためになることをしていればいつか自分にもいいことがあると思うわ……」と。
にこにこ笑って、生き生きと輝いていました。こんな時に、他人に対してここまで尽くせる人がいるのか。ただただ頭が下がる思いでお話を聞いていました。
夫がまだみつからないんだ、という方もいらっしゃいました。
「今は捜索も終わってしまった。ときどき漁の網の片付けのときなどに一緒に遺体があがることがあるらしい。それに望みをかけているのだ」と。
IMG_4564.JPG IMG_4596.JPG
支援物資として届いた家庭用フットスパ。こちらの保育園では電源が取れたため初登場させました。みなさん「足底バイブと気泡が出て、気持ちいい」、「家があったら1つ欲しいね」とも仰られました。
じつはこのフットスパは、東京でバスコファイブが新宿御苑にてイベント参加した際に、Tシャツを支援物資としてもってきて頂いたご夫婦からの差し入れなのでした。活用させて頂いています、ありがとうございました。
IMG_4594.JPG
<<お届けしたモノ>>
◎女性夏物ブラカップ付キャミソール8着
これはルイスさんが長野県の仲間から預かってきたもの。先生方や避難者の皆さんにご活用頂けるとのこと、とても喜んで頂きました。
本日はこの後、もう一度「織笠小学校」にてマッサージを行い、幕を閉じました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/6 避難所で”アインラインブング”マッサージ(2)

IMG_4578.JPG
次に「織笠保育園」にて “アインラインブング” マッサージ。
「今、子供も落ち着かない、お母さんも落ち着かない、みんないらいらしている」と先生。震災直後、避難している子供が先生におやすみ前にマッサージをして欲しいということがよくあったとか。そうすると、さっきまでの落ち着きのなさが嘘のように、穏やかに眠りについたそうです。
子どもたち、先生方、ご家族同士でもできるよう、足のアインラインブングをしながら手技を覚えてもらいました。「落ち着きがない子、荒れている子に足のアインラインブングやってみます」と先生。すぐに使えるよう、ラベンダーオイルもお渡ししました。
IMG_4603.JPG IMG_4569.JPG
マイコーさんがマッサージ&講習をしたお部屋にはラベンダーのいい香りが広がり、通りかかる人たちから癒される香りだねと声があがりました。
マッサージをしていると、ある女性の方が、お話をしてくれました
「震災当日、夫と近所の90歳のおばあちゃんを助け一緒に逃げようとしました。おばあちゃんは足が悪く、夫は山の方を向いておばあちゃんをひっぱりあげ、自分は海の方を向いていたら大きな、何メートルもある波が見えた。だめだと思って自分は手を離して逃げた。その後夫と離ればなれに。夫は流されながらもおばあちゃんを決して離すまいと、流されては沈み、流されては沈みしながらなんとか助かった。おばあちゃんは無事で今一緒にこの避難所にいるんです。おばあちゃんの身内はいないので、避難所でお世話をしている。自分たちの息子が内陸にいるのでが、おばあちゃんを仮設住宅に入れ、介護保険の手続きをしてから行くつもりです。人のためになることをしていればいつか自分にもいいことがあると思うわ……」と。
にこにこ笑って、生き生きと輝いていました。こんな時に、他人に対してここまで尽くせる人がいるのか。ただただ頭が下がる思いでお話を聞いていました。
夫がまだみつからないんだ、という方もいらっしゃいました。
「今は捜索も終わってしまった。ときどき漁の網の片付けのときなどに一緒に遺体があがることがあるらしい。それに望みをかけているのだ」と。
IMG_4564.JPG IMG_4596.JPG
支援物資として届いた家庭用フットスパ。こちらの保育園では電源が取れたため初登場させました。みなさん「足底バイブと気泡が出て、気持ちいい」、「家があったら1つ欲しいね」とも仰られました。
じつはこのフットスパは、東京でバスコファイブが新宿御苑にてイベント参加した際に、Tシャツを支援物資としてもってきて頂いたご夫婦からの差し入れなのでした。活用させて頂いています、ありがとうございました。
IMG_4594.JPG
<<お届けしたモノ>>
◎女性夏物ブラカップ付キャミソール8着
これはルイスさんが長野県の仲間から預かってきたもの。先生方や避難者の皆さんにご活用頂けるとのこと、とても喜んで頂きました。
本日はこの後、もう一度「織笠小学校」にてマッサージを行い、幕を閉じました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/6 避難所で”アインラインブング”マッサージ(1)

IMG_4546.JPG
山田町の「織笠小学校」でAM10時より足湯と手足の” アインラインブング”
アインラインブングとはドイツ発のラベンダーなどのオイルを使った優しく柔らかいマッサージです。今日はマイコーさん、サチヨさん、ルイスさんのチームで小学校へお伺いしました。
ダンボールで仕切られた体育館、ここが避難者皆さんの生活スペースです。その空いているところを使わせて頂きました。”アインラインブング”という聞き慣れない言葉だからでしょうか、はじめは「考えます」と言う方もいらっしゃいましたが、一人終わると続けて何人も受けにきてくれました。
IMG_4557.JPG IMG_4616.JPG
今日はラベンダーに加えてローズのオイルも用意。
「震災直後にいつもより一週間早い生理があってその後きていないんです」と仰られる方も。その方にはローズオイルを使いました。その後も今日はローズオイルを希望される女性の方が多く。ローズは女性に必要な香りなのでしょうか。
短い時間のマッサージですがうとうとされる方、「もったいないからお風呂に今日はいらない!」と笑って言って下さる方も。
IMG_4619.JPG IMG_4543.JPG
午後、織笠保育所へ行った後、また戻ってきたところ、「午前中はがれきの処理にいっていた」という男性がうけにきてくれました。
「今は手作業でがれきをよりわけている。ボランティアの人たちも来ていたよ。みんな大変だな……」と、ボランティアの人たちを気遣っておられました。マッサージを行うマイコーさんが「釜石出身なんです」とお伝えすると、釜石の子供のころ遊んだ場所など、懐かしそうにたくさんお話してくれました。
「なんか、気持ちが重いというか、一人で家にいるとおかしくなっちゃうから時々ここ(避難所)にきて友達と話すの」「咳がでるので周りを気にしていつも飴をなめている」という方もいらっしゃいました。
気持ちがいいからとお友達にも声をかけてくれた方もおり、合計11名にマッサージを施術。「足が楽になった」「気持ちいい」「とても癒された」「また来てね」と笑顔を見せてくれました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/6 避難所で”アインラインブング”マッサージ(1)

IMG_4546.JPG
山田町の「織笠小学校」でAM10時より足湯と手足の” アインラインブング”
アインラインブングとはドイツ発のラベンダーなどのオイルを使った優しく柔らかいマッサージです。今日はマイコーさん、サチヨさん、ルイスさんのチームで小学校へお伺いしました。
ダンボールで仕切られた体育館、ここが避難者皆さんの生活スペースです。その空いているところを使わせて頂きました。”アインラインブング”という聞き慣れない言葉だからでしょうか、はじめは「考えます」と言う方もいらっしゃいましたが、一人終わると続けて何人も受けにきてくれました。
IMG_4557.JPG IMG_4616.JPG
今日はラベンダーに加えてローズのオイルも用意。
「震災直後にいつもより一週間早い生理があってその後きていないんです」と仰られる方も。その方にはローズオイルを使いました。その後も今日はローズオイルを希望される女性の方が多く。ローズは女性に必要な香りなのでしょうか。
短い時間のマッサージですがうとうとされる方、「もったいないからお風呂に今日はいらない!」と笑って言って下さる方も。
IMG_4619.JPG IMG_4543.JPG
午後、織笠保育所へ行った後、また戻ってきたところ、「午前中はがれきの処理にいっていた」という男性がうけにきてくれました。
「今は手作業でがれきをよりわけている。ボランティアの人たちも来ていたよ。みんな大変だな……」と、ボランティアの人たちを気遣っておられました。マッサージを行うマイコーさんが「釜石出身なんです」とお伝えすると、釜石の子供のころ遊んだ場所など、懐かしそうにたくさんお話してくれました。
「なんか、気持ちが重いというか、一人で家にいるとおかしくなっちゃうから時々ここ(避難所)にきて友達と話すの」「咳がでるので周りを気にしていつも飴をなめている」という方もいらっしゃいました。
気持ちがいいからとお友達にも声をかけてくれた方もおり、合計11名にマッサージを施術。「足が楽になった」「気持ちいい」「とても癒された」「また来てね」と笑顔を見せてくれました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/5 活動レポート

【6/5 MEMO】
廃てんぷら油で走る “WVOやまの号” 本日のクルー…サチヨさん&ルイスさん。
本日は大船渡を巡回中。
岩手沿岸では曇り空、涼しい気がするようなでもムシムシしたり、と季節の変わり目の気候です。
.
【蛸ノ浦漁村厚生施設】
.
IMG_4473.JPG IMG_4471.JPG
全員仮設へ、10日頃に避難所クローズ
避難者…70名/炊き出し必要数70名。
「今週末10日ごろ、全員が仮設入居予定。避難所はクローズされる。蛸ノ浦小学校仮設住宅に全員入る。班などについてはまだ不明。どうなるか入ってみないとわからない」
IMG_4474.JPG IMG_4477.JPG
↑ 約1km北に位置する蛸ノ浦小学校の仮設住宅、全47戸が校庭に建つ
.
.
.
【大船渡市赤崎 漁村センター】
6月で7割、数カ所に別れて仮設へ
「順次仮設に移行中。数カ所の仮設に分かれるため、集まった人間で新しいコミュニティ
班などができてくるだろう。今のところ行ってみなければわからない状態。
6月中旬〜下旬で7割くらいが出て行き、2割くらい残るだろう」
「仮設に移る人には米、缶詰、レトルトなどを渡している。缶詰も足りている」
.
.
.
【大船渡市赤崎 後ノ入(のちのいり)公民館】
.
IMG_4501.JPG IMG_4503.JPG
6月末には仮設へ、自立のスタンス
避難者&炊き出し必要数…7世帯19名
「本来4月5月に仮設入居の予定だったが、水道の不具合でまだ。6月下旬までには
入れればいいなという状況。ここは自立のスタンスで物資は不要。五右衛門風呂なども手作りして、間伐し、自立してきた
(…マッサージも6/7伺う予定)
IMG_4497.JPG IMG_4498.JPG
↑ 「後ノ入温泉」と書かれた手作りのお風呂。多くの避難者がここで汗を流してきた
.
.
.
【大船渡市赤崎 山口高台住宅】
物資のステーション、仮設入居は市内でラストか
当初は避難所だったが、現在は食料や物資のステーションとして、近隣の在宅避難者に配給している。物資は順調に入ってくる。野菜は多少少ないが、要望すれば 翌日には入る状態。仮設入居者へ物資提供していないため、そちらへも配給中」
「地域の半分が被災している。地主とのトラブルがあったため仮設建設が遅れており、市内 で一番最後になるのでは。電話はまだ通っていない」
.
.
.
【大船渡市 福祉の里センター】
IMG_4504.JPG
未だ仮設決まらないが、6月には入居か
避難者数50〜60名。
今現在仮設入居が決まっている人はおらず、待ちの状況。 6月中に入居予定と市では言っている。食事は避難者が自炊している。 物資は足りている状態で、余裕のある物資は仮設へ行く人へわけている。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/4 今日の被災地 山田駅

IMG_4439.JPG
IMG_4441.JPG IMG_4451.JPG
↑ 山田駅です。津波と火災により被災しました。
もうすぐ震災から3か月。
塩分により錆つき、いたるところがセピア色に変色していました。
待合室にあった椅子も、券売機も、改札も、すべて流されてぐしゃぐしゃになり形もありません。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/4 活動リポート(2) —山田町避難所—

【 織笠小学校】
IMG_4391.JPG
お盆までに全員が仮設へ移動できる予定
避難者数…78名/炊き出し…約90名分
「6/1から第一弾仮設への移動始まったが、次回はいつになるか不明(今月中旬か?)。全員移動お盆がめど。物資は野菜など充足状態」とのこと
.
.
.
.
.
.
【織笠保育園】
通常保育が始まる、マッサージを希望する子も
「これまで一時保育だったが、6/1から通常保育が始まった。
避難所の子供が、震災直後、先生にマッサージをねだることがあった。子供への仕方を習いたい」

6/6 に「織笠小学校」「織笠保育園」ともに
アインラインブングのマッサージに伺うことに。
.
.
.
【織笠コミュニティーセンター】
人数が減り避難所も安定、気長に仮設を待つ
避難者77名/炊き出し必要人数77名
「最近20名が仮設に移り、空間的にも余裕が出てきた。洗濯機も込み合うことがなく、静かになった。一時、食料がなくてパニックだったが、このごろは野菜もたくさん入ってきて、物資もまわってきた」
「夏物衣料も入っている ヤクルトの顔マッサージなどもきてくれた。学校や通勤の事を考えて、希望の仮設を待っている。そこは整地もまだ行っていない状況だが、気長に待っている」
.
.
.
【山田町 陸中青少年センター】
避難所生活は安定「早く仮設に入りたい
避難者数103名/炊き出し必要人数103名
「下方にある仮設に今月中旬に30人ほど入居予定だったが、テレビアンテナの設置直しで準備遅れている」
「食事は月〜土(NGO担当) 餃子スープ、煮物、ハンバーグ、サラダなど非常に内容がいい。日曜分は同上がカレーを作り置きしてくれる」
「物資よりも早く仮設に入りたい 仮設にない掃除機、アイロン、裁縫道具、ミシン、ファンヒーターなど入ってから必要になるだろう。夏物衣料は肌にふれるので新品が欲しい、開襟シャツ、薄手のソックス、ズボン、ポロシャツなど」

カテゴリー: around Japan | コメントする