5/13 釜石・大松学園でBDF精製

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/13 住田町で見た、菜の花畑

KS0N6849.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/13 住田町で見た、菜の花畑

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/13 「地元の木でいち早く作った」住田町の仮設住宅

KS0N6773.JPG
KS0N6824.JPG KS0N6793.JPG KS0N6784.JPG KS0N6800.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/13 「地元の木でいち早く作った」住田町の仮設住宅



カテゴリー: around Japan | コメントする

5/13  ヨーグルトを「おさなご幼稚園」の子どもたちへ

KS0N6728.JPG
大槌町の「おさなご幼稚園」へ。
こちらの幼稚園は津波で1階部分が浸水。
先生方が力を合わせて泥出しをして再開した幼稚園です。
ご近所では今も泥出しを行っている家がたくさんあります。
本日の午前のおやつは、一昨日お届けしたヨーグルト。
いただきますの前に「ヨーグルトを、ありがとうございました〜」
先生と子どもたちが元気な声でお礼のあいさつをしてくれました。
ある子は真剣に、ある子はおどけながら、それは美味しそうにパクパク食べてくれます。
やっぱりみんなヨーグルトは大好きなんですね。
KS0N6717.JPG KS0N6729.JPG
大槌町のスーパーはすべて、流されたり開店できない状態になってしまいました。
ここからいちばん近いスーパーは、車で30分の釜石か宮古の町。
しかし、ガソリンが流通し何とか買い物ができる状態だとしても
復旧や事務作業におおわらわの先生方にはとても難しく、しかも厳しい予算ぐりです。
なかなか希望のおやつを選ぶこともできません。避難所の支給物資にもありません。
震災後、そうして口にする機会が減ってしまったヨーグルトは
体にもいい特別にうれしいおやつなのです。
今日は以前購入してお届けした、スプーンやお皿も使ってくれていました。
皆さんから頂いた支援金の一部は、こうして子どもたちへ
ヨーグルトや食器など、必要物資を購入するために使用させて頂いています。
ご協力をありがとうございました。
KS0N6724_2.JPG KS0N6725.JPG
こうして元気のいい姿を見せてくれる子どもたちですが
被災してご家族を失った子どももいます。おとうさんを亡くしたあるお子さんは、男性を見るとうれしそうにはしゃぐような、構ってほしいというようなそぶりをします。
赤ちゃん返りを見せるお子さんも少なくないそうです。
門の外へ一歩足を踏み出せば、1階部分が海水で押し流された家々。被災した町の景色が広がっているのです。毎日毎日、この景色を見る彼らの胸に、どういった影響が残っていくのでしょうか。
説明のつかない悲しみや恐怖、周囲の大人たちから伝わる緊張など
子どもたちがそれぞれ心に抱えているものは、はかり知れません。

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/13  ヨーグルトを「おさなご幼稚園」の子どもたちへ

大槌町の「おさなご幼稚園」へ。
こちらの幼稚園は津波で1階部分が浸水。
先生方が力を合わせて泥出しをして再開した幼稚園です。
ご近所では今も泥出しを行っている家がたくさんあります。
本日の午前のおやつは、一昨日お届けしたヨーグルト。
いただきますの前に「ヨーグルトを、ありがとうございました〜」
先生と子どもたちが元気な声でお礼のあいさつをしてくれました。
ある子は真剣に、ある子はおどけながら、それは美味しそうにパクパク食べてくれます。
やっぱりみんなヨーグルトは大好きなんですね。

大槌町のスーパーはすべて、流されたり開店できない状態になってしまいました。
ここからいちばん近いスーパーは、車で30分の釜石か宮古の町。
しかし、ガソリンが流通し何とか買い物ができる状態だとしても
復旧や事務作業におおわらわの先生方にはとても難しく、しかも厳しい予算ぐりです。
なかなか希望のおやつを選ぶこともできません。避難所の支給物資にもありません。
震災後、そうして口にする機会が減ってしまったヨーグルトは
体にもいい特別にうれしいおやつなのです。
今日は以前購入してお届けした、スプーンやお皿も使ってくれていました。
皆さんから頂いた支援金の一部は、こうして子どもたちへ
ヨーグルトや食器など、必要物資を購入するために使用させて頂いています。
ご協力をありがとうございました。

こうして元気のいい姿を見せてくれる子どもたちですが
被災してご家族を失った子どももいます。おとうさんを亡くしたあるお子さんは、男性を見るとうれしそうにはしゃぐような、構ってほしいというようなそぶりをします。
赤ちゃん返りを見せるお子さんも少なくないそうです。
門の外へ一歩足を踏み出せば、1階部分が海水で押し流された家々。被災した町の景色が広がっているのです。毎日毎日、この景色を見る彼らの胸に、どういった影響が残っていくのでしょうか。
説明のつかない悲しみや恐怖、周囲の大人たちから伝わる緊張など
子どもたちがそれぞれ心に抱えているものは、はかり知れません。

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/12 浸水・泥出しした家

KS0N6595_2.JPG
ボランティアの手によって泥出しがされた後の大槌町の民家。
家の住民の手によって、畳をはがし、こうして軒下も掘って、
通気をしながら石灰まき。コツコツと片付けが続けられていました。
「これからね、どうなるんでしょうね。よくわからないけれど……ひとまずこんな状態なんです」と住民のお母さん。お母さんは避難所暮らしをしながら、日中は家の片付け作業を続けられていました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/12 浸水・泥出しした家

ボランティアの手によって泥出しがされた後の大槌町の民家。
家の住民の手によって、畳をはがし、こうして軒下も掘って、
通気をしながら石灰まき。コツコツと片付けが続けられていました。
「これからね、どうなるんでしょうね。よくわからないけれど……ひとまずこんな状態なんです」と住民のお母さん。お母さんは避難所暮らしをしながら、日中は家の片付け作業を続けられていました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

5/12 整体師・鳥屋さん到着

KS0N6647_1.JPG
KS0N6689.JPG KS0N6668.JPG
佐賀県に住む整体師の友人・鳥屋さんが到着しました。
マイカーに物資や道具を満載、さらに後にトレーラーを引っ張って登場。
しかもTシャツ短パン姿です。すごいパワフル!!
じつはこのトレーラーに積んでいるもの、シャワー室なんです。大工さんや電気屋さんに協力して作ってもらったのだそうで、その脇に整体のためのテントや道具をたくさん積んで走ってやってきたのだそうです。
そして岩手県でどうしても活動したい、どこか必要としている避難所はないか、水先案内をしてほしいということで連絡をくれました。
シャワー室を避難所で喜んで頂けて、マッサージができるところ、それには水道と排水ができて、ある程度の敷地の広さも必要です。
そこで、すべての条件を満たすこちらの安渡小学校をご紹介したところ、
快く歓迎して頂き、テント作りも手伝ってくれました。
KS0N6673.JPG KS0N6675_2.JPG
こうしてボランティアをしたいと望む人々と、
彼らを必要としている避難所を繋いでいきます。
そんなわけで明日から鳥屋さん、こちらでマッサージ開始です。
強面ですが、とても優しくておもしろい整体師さんです。よろしくお願いします!!

カテゴリー: around Japan | コメントする