松江市はじめての天ぷら油バス

DYN_9628.JPG
松江市では「天ぷら油で走っています」と書かれたバスが走っている。その発起人が、じつは僕らを案内してくれている田中さんだ。田中さんが事務局長を務める「NPO法人プロジェクトゆうあい」と「一畑バス」がコラボして生まれたのが松江市の『天ぷら油バスプロジェクト』というわけ。平成22年の3月から1日3便運行している。
このバス、「廃天ぷら油」の文字がとっても見やすくてわかりやすい! 一畑バスの敷地内でバスを見せて頂いたのだが、インパクトも非常に大。車内にはやはり天ぷら油のほのかないい匂いが香っているそう。
とすれば、このBDFの元となる油。その肝心な油がどこから来るかというと……
DYN_9620.JPG DYN_9621.JPG
回収場所がココ! スーパーにあるオリジナル回収マシーン、その名も「油〜コ(ゆーこ)」さん。市内スーパーなど7か所に設置されています。家庭で出た廃食油を容器と一緒にこのカゴの中へ入れてボタンを押すと、自動的に重量を量ってくれます。300ml以上であれば、”ECO”の刻印がされたコインがチャリ〜ンともらえる仕組みです。
ただのコインじゃありません。一畑バスの運賃が一部割引になったり、さまざまな特典がついているんです。
「油のかわりにコインがもらえるといった仕組みは、日本で初めて。いえ、世界で初めてだと思います」と田中さん。
DYN_9675.JPG DYN_9668.JPG
なるほど、ただ天ぷら油を持ってくるだけじゃない。油が何に使われて、どんなふうに循環しているのか、コインを通じてより楽しく参加できるというわけ。そして油の回収、精製、コインの刻印は、地元の福祉事業所がそれぞれ行うことで仕事を生みだし、分担連携して行っているのです。
「現在、天ぷら油バスは1台のみ走行中。もっとみんなに参加してもらいたい。そのためにはコインが使える特典をもっと改善できるはずなんですよ」と、田中さんは腕を組んで空を見る。
DYN_9663.JPG DYN_9659.JPG
田中さんに初めてお会いしたのは、昨年の9月のことだった。ここ松江市にある障害者施設もみの木園で講演をさせて頂いた時に、「エココインを使ったてんぷら油バスプロジェクト」についてお話を聞いていたのだ。その後、この廃油バスのプロジェクトが見事実現。今こうして松江市を案内して頂いている。
この日の最後には「NPO法人プロジェクトゆうあい」のオフィスに立ち寄らせて頂いた。「松江バリアフリーツアーセンター」と大きく書かれた看板が目に入る。ここでは障害者の自立支援、バリアフリーの啓発事業が大きな取り組みのひとつだ。
DYN_9650.JPG
こんなのを作ってみたんですよ、と手渡されたのが「どこでもバスブック」。表紙には「てんぷら油でバスに乗ろう!」のかわいいイラスト。中には松江のバスの路線と時刻表。さらにマップや行き先が連携されて書かれていて、これ一冊で松江のどこへでもバスを使って観光へ行かれる内容だ。パラパラめくると……あっ、僕の名前も! 昨年、初めてお会いしたときのことを、少し書いて頂いていたのでした。
町の良さを大切に、不便なところを改善しながら、みんなに優しい楽しい町にするには……? 既成概念にとわられず、ひらめいたら即実現させていく田中さん。今日もメガネの奥で「すてきな松江の町づくり」のアイディアを考案中だ。
田中さん、ご家族の皆さん、出会った皆さん、どうもありがとうございました!

カテゴリー: around Japan パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

松江市はじめての天ぷら油バス

DYN_9628.JPG
松江市では「天ぷら油で走っています」と書かれたバスが走っている。その発起人が、じつは僕らを案内してくれている田中さんだ。田中さんが事務局長を務める「NPO法人プロジェクトゆうあい」と「一畑バス」がコラボして生まれたのが松江市の『天ぷら油バスプロジェクト』というわけ。平成22年の3月から1日3便運行している。
このバス、「廃天ぷら油」の文字がとっても見やすくてわかりやすい! 一畑バスの敷地内でバスを見せて頂いたのだが、インパクトも非常に大。車内にはやはり天ぷら油のほのかないい匂いが香っているそう。
とすれば、このBDFの元となる油。その肝心な油がどこから来るかというと……
DYN_9620.JPG DYN_9621.JPG
回収場所がココ! スーパーにあるオリジナル回収マシーン、その名も「油〜コ(ゆーこ)」さん。市内スーパーなど7か所に設置されています。家庭で出た廃食油を容器と一緒にこのカゴの中へ入れてボタンを押すと、自動的に重量を量ってくれます。300ml以上であれば、”ECO”の刻印がされたコインがチャリ〜ンともらえる仕組みです。
ただのコインじゃありません。一畑バスの運賃が一部割引になったり、さまざまな特典がついているんです。
「油のかわりにコインがもらえるといった仕組みは、日本で初めて。いえ、世界で初めてだと思います」と田中さん。
DYN_9675.JPG DYN_9668.JPG
なるほど、ただ天ぷら油を持ってくるだけじゃない。油が何に使われて、どんなふうに循環しているのか、コインを通じてより楽しく参加できるというわけ。そして油の回収、精製、コインの刻印は、地元の福祉事業所がそれぞれ行うことで仕事を生みだし、分担連携して行っているのです。
「現在、天ぷら油バスは1台のみ走行中。もっとみんなに参加してもらいたい。そのためにはコインが使える特典をもっと改善できるはずなんですよ」と、田中さんは腕を組んで空を見る。
DYN_9663.JPG DYN_9659.JPG
田中さんに初めてお会いしたのは、昨年の9月のことだった。ここ松江市にある障害者施設もみの木園で講演をさせて頂いた時に、「エココインを使ったてんぷら油バスプロジェクト」についてお話を聞いていたのだ。その後、この廃油バスのプロジェクトが見事実現。今こうして松江市を案内して頂いている。
この日の最後には「NPO法人プロジェクトゆうあい」のオフィスに立ち寄らせて頂いた。「松江バリアフリーツアーセンター」と大きく書かれた看板が目に入る。ここでは障害者の自立支援、バリアフリーの啓発事業が大きな取り組みのひとつだ。
DYN_9650.JPG
こんなのを作ってみたんですよ、と手渡されたのが「どこでもバスブック」。表紙には「てんぷら油でバスに乗ろう!」のかわいいイラスト。中には松江のバスの路線と時刻表。さらにマップや行き先が連携されて書かれていて、これ一冊で松江のどこへでもバスを使って観光へ行かれる内容だ。パラパラめくると……あっ、僕の名前も! 昨年、初めてお会いしたときのことを、少し書いて頂いていたのでした。
町の良さを大切に、不便なところを改善しながら、みんなに優しい楽しい町にするには……? 既成概念にとわられず、ひらめいたら即実現させていく田中さん。今日もメガネの奥で「すてきな松江の町づくり」のアイディアを考案中だ。
田中さん、ご家族の皆さん、出会った皆さん、どうもありがとうございました!

カテゴリー: around Japan パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です