4月25日(金) 晴れ ワシントンDC
今日はバスコファイブをヨーロッパに向けて船会社に引き渡す日だ。朝、長い間お世話になったバスコファイブを洗車し、苦労をねぎらった。
以前から連絡を取り合っていたバイオディーゼル大学の主催者ダンがこの日フロリダからバイオディーゼルのワークショップを終えて、ボルチモアの空港に帰ってくるという。そこで空港は港へ行く途中なので会いに行く事にした。彼には、サンディスプリングの学校を紹介してもらったり、ここ数日の宿泊の世話をしてもらい、お世話になっているので、ぜひ車を見てもらいたかった。
実際に会ってみるとダン・グッドマンは、とてもエネルギッシュで回転の早い人だった。彼の夢はずばり、バイディーゼルを作りながら走るバスを作り、それを走らせて学校訪問をして旅をし、教育デモやワークショップをして歩くことだそうだ。それで、僕たちの小さいプラントに特別な興味を示してくれた。
今日はボルチモアの港に車を届けることになっている。まずは予約を入れてある倉庫へ。
フツウなら倉庫へ届けて終わりなのだろうが、僕たちはカルネを使って関税の処理をしているので、通関のオフィスを探すことから始まる。船の出港まではまだ何日かあるので、実際の通関の日時とカルネにスタンプをもらう日付がずれてしまうのが問題らしく、事情を話し理解してもらい判子をもらうことができた。また、20フィートのコンテナだと、ルーフトップのキャリアが日本から送った時より高くなっているので、キャリアを自分たちで外すことになっていた。あれこれするうちに、数時間港で過ごすことになったが、無事車のデリバリーを終えることができた。港というのは、アメリカ国外に出ることになるわけで、身元確認などがとても厳しい。(僕たちもはじめビジター用ゲートを通過しようとしたら、アメリカ国内で発行された身分証明書を持参していない者は通過できないと言われて焦った。また、24時間以上前に全員のフルネームと帰りの交通手段などを登録しておかなければならなかった。)
無事港の作業を終えて宿にもどり、近くに見つけたフィリピンレストランで約3ヶ月の旅を思い起こし3人で乾杯した。
車を載せた貨物船の出航は、5月のはじめ。ポルトガルでの受け取りは、約一ヶ月から一ヶ月半ぐらいと聞いている。
何度かトラブルにみまわれましたが、なんとか北米を無事走りきる事できて感謝の気持ちと感動でいっぱいです。ここまで応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
廃油回収量 0L
走行距離 33km
お世話になった人たち:ダン、クリス、ドナ、ジョー
過去の投稿
- 東北被災地 命日のボランティア旅 〜 参加者特別募集 〜 2013年2月27日
- 月命日(3.11から1年10か月) 2013年1月11日
- 獣害対策に超音波実験 2013年1月10日
- 松ぼっくりロード作り 2013年1月8日
- フューチャーセッション 2013年1月7日
- 2013年! 新年おめでとうございます 2013年1月1日
- 氷点下の中、瓦礫仕分け作業は続いています 2012年12月26日
- バスコファイブはホワイトクリスマス状態 2012年12月25日
- 鵜!はまなす商店街、NOW!! 2012年12月24日
- 雪に埋もれた菜の花、NOW?! 2012年12月24日
- サンタがやってきた 2012年12月24日
- アメリカホームステイ体験に出発 2012年12月24日
- 市立図書館にクリスマスツリー再び 2012年12月22日
- 唐丹町仮設にチューリップの球根お届け 2012年12月22日
- 陸前高田に植えた菜の花 2012年12月19日
- 知事と意見交換 2012年12月18日
- ありがとうコンサートVol.2」の動画アップ 2012年12月15日
- ありがとうコンサート in 大槌 2012年12月15日
- 狩猟解禁・・ここにも 2012年12月7日
- タイヤ交換しました! 2012年12月6日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その3 2012年12月2日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー その2 2012年12月1日
- 被災地のエコツーリズム体験ツアー 2012年11月30日
- イギリスからの訪問 2012年11月19日
- 菜の花、大丈夫かな 2012年11月18日
- 被災地ツアーで菜の花のボランティア 2012年11月10日
- 竹駒マイヤ周辺の菜の花 <11/09 2012年11月9日
- 小友の菜の花の様子 <11/09 2012年11月9日
- 菜種まき in 陸前高田市 森の前にて 2012年11月9日
- 夜は陸高で食事、そしてライダーは東京へ 2012年11月8日
アーカイブ
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (13)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (12)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (18)
- 2011年12月 (19)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (41)
- 2011年9月 (45)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (25)
- 2011年6月 (84)
- 2011年5月 (91)
- 2011年4月 (113)
- 2011年3月 (103)
- 2011年2月 (61)
- 2011年1月 (20)
- 2010年12月 (54)
- 2010年11月 (49)
- 2010年10月 (67)
- 2010年9月 (90)
- 2010年8月 (35)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (8)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (7)
- 2009年10月 (30)
- 2009年9月 (29)
- 2009年8月 (49)
- 2009年7月 (45)
- 2009年6月 (58)
- 2009年5月 (44)
- 2009年4月 (27)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (8)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (27)
- 2008年9月 (37)
- 2008年8月 (42)
- 2008年7月 (26)
- 2008年6月 (30)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (37)
- 2007年12月 (14)
カテゴリー
- africa (6)
- around Japan (1,436)
- europe (61)
- japan (67)
- kazakhstan (12)
- north america (90)
- russia (95)
- tohoku (2)
- 未分類 (6)